2010年08月11日
映画「劔岳 点の記」
先週土曜日に放送された、映画「劔岳 点の記」。
以前から見たいと思っていたので、途中からですが見ました。
あまりにも感動したので、
最初からきちんと見たくて、
娘のいない昨夜、
改めてDVDを借り見ました。
心に響く言葉がいくつかありましたので、記したいと思いました。
「誰かが行かねば、道はできない」
「何をしたかではなく、何のためにしたか」
「山に登りたい人を、のぼらせてあげたいんだ」
自然の美しさと厳しさを表現する映像は、
その言葉をより心に響かせてくれます。
また、測量の歴史を知れて、地図はこうやって作られたんだ~と勉強になりました。
この映画で扱った測量は、三角測量で緯度、経度、高さを求めていく方法で、
精度をあげるために、山の頂上に設置する三角点で結ぶ三角を小さくしなければいけないらしいです。
1辺が(三角点と三角点の距離)40km~50kmだと、一等三角測量。
徐々にその距離を縮めて、1辺が8km程度にしたものが、三等三角測量。
こちらを採用したものが、この映画の測量の方法だそうです。
この映画のメイキングもすごそうです!
こっちも見なきゃ。
さて、事務所はお盆休業になります。
・・・・・お盆休みのお知らせ・・・・・
8/12~8/16
*この間に、キャリマへのご登録のお問合せやキャリマカフェへのお申込をされたい方は、
info@carima.jpへお願いいたします。
その際、お申込のキャリマカフェ内容とお名前とご連絡先をお願いいたします。
8/17にこちらからご連絡いたします。
現在募集している、キャリマカフェの詳細はこちらから!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お盆期間のプライベートネタのブログは、
毎日更新する予定ですので、
見てくださいね
以前から見たいと思っていたので、途中からですが見ました。
あまりにも感動したので、
最初からきちんと見たくて、
娘のいない昨夜、
改めてDVDを借り見ました。
心に響く言葉がいくつかありましたので、記したいと思いました。
「誰かが行かねば、道はできない」
「何をしたかではなく、何のためにしたか」
「山に登りたい人を、のぼらせてあげたいんだ」
自然の美しさと厳しさを表現する映像は、
その言葉をより心に響かせてくれます。
また、測量の歴史を知れて、地図はこうやって作られたんだ~と勉強になりました。
この映画で扱った測量は、三角測量で緯度、経度、高さを求めていく方法で、
精度をあげるために、山の頂上に設置する三角点で結ぶ三角を小さくしなければいけないらしいです。
1辺が(三角点と三角点の距離)40km~50kmだと、一等三角測量。
徐々にその距離を縮めて、1辺が8km程度にしたものが、三等三角測量。
こちらを採用したものが、この映画の測量の方法だそうです。
この映画のメイキングもすごそうです!
こっちも見なきゃ。
さて、事務所はお盆休業になります。
・・・・・お盆休みのお知らせ・・・・・
8/12~8/16
*この間に、キャリマへのご登録のお問合せやキャリマカフェへのお申込をされたい方は、
info@carima.jpへお願いいたします。
その際、お申込のキャリマカフェ内容とお名前とご連絡先をお願いいたします。
8/17にこちらからご連絡いたします。
現在募集している、キャリマカフェの詳細はこちらから!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お盆期間のプライベートネタのブログは、
毎日更新する予定ですので、
見てくださいね

Posted by kaho at 09:54│Comments(0)
│おもったこと・かんじたこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。