2011年01月31日

キャリマカフェきものレッスン開催レポ!

今日は、1月ラストデイ。
あすから2月ですね~icon10
お正月が来たばかりかと思っていたら!
日に日に日が長くなっていくのが、とっても嬉しい今日この頃です
icon06


さて、1月26日に開催いたしました、
キャリマカフェ30
日本伝統の美しさ再発見~
「もっと着物を生活に取り入れよう!和装美人への道 プチレッスン」

開催レポートをキャリマ本ブログへと公開いたしました!

どうぞ、覗いてくださ~い♪

当日は、8名の方にお集まり頂き、皆さん小紋をステキにひとりで着ちゃいましたよ!
敷居の高いイメージだった、きものがとっても身近に感じられたステキな時間でしたぁ♪


とっても、好評でしたので、
第2弾もすでに申込が埋まりつつあります!
でも、若干まだ余裕がありますので、
迷っている方、きものへのはじめの一歩として、この機会をご活用くださいませ~。

ほんっと、参加した方みんなが喜んでお帰りになったレッスンです!!





その第2弾告知!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

キャリマカフェ32  【わたしらしさ応援プロジェクト】
~日本伝統の美しさ再発見~
「もっと着物を生活に取り入れよう!和装美人への道 プチレッスン 第2弾!」

第1弾レッスンの好評にお応えして、第2弾開催!
着物は憧れ・・・晴れの日の装いだから、子育て中の私には縁遠いもの・・・
子育てに追われる日々で、普段のおしゃれにも気が回らないのに、
着物を着るなんて、考えにも及ばないママって多いのでは?
また、着物に興味はあるけれど、着る機会がない・・・
周りに着物の知識を教えてくれる人がいない・・・
そんなママ達へ、着物のキホンに触れてみませんか?
着物を通して、日本伝統の美しさの再発見や和装美人へのはじめの一歩を体験してみましょう!

卒園・入学式に向けて、着物へ目を向ける機会として、どうぞ♪

とき:2月8日(火) 10:00~12:30

場所:美装きもの学院信越支部 
    たちばな長野本店内 2F着付け教室)
    長野市鶴賀緑町2214
    *当日は裏口より、2Fへお入りください。

ナビゲーター:松本よね子氏 
Yoneko Matsumoto  


美装きもの学院信越支部 支部長 また、株式会社たちばな専務取締役
でもあり、着物が大好きな先輩として、いろいろな角度から多くの方を応援する。お2人のお孫さんもいらっしゃいます♪

参加費:無料
定員:10名様 
託児あり 無料 要予約  
締切り:2/3 (木)
持ち物:タオル4枚 (当日はご自分の着物をお持ちいただいてもOKですよぉ)


Special thanks! 
会場・着物提供:株式会社たちばな美装きもの学院


・・・上記お申込み・お問合せは・・・

カシヨ㈱キャリア開発センター

キャリマ担当北澤

0120-377-610

info@carima.jp








  


Posted by kaho at 18:24Comments(0)キャリマカフェ

2011年01月20日

春待ちウキウキべんお弁当レッスン開催!参加者募集中♪

今日は大寒ですね~icon04icon04icon04
どうりで、寒いと思いました・・・icon11

これから、2月3日の節分までが、1番寒さ厳しい時期で、
節分の翌日の立春で暦は春へと移っていくと聞いた事があります。
ってことで、春が今から待ち遠しい今日この頃です。


さて、お弁当のレッスンが内容のキャリマカフェがあります!
春に向けた子ども達が喜ぶお弁当をつくってみませんか?


キャリマカフェ31  【ながのお買い物研究会プロジェクト】
~ながのの食材で作ろう~
 「ママの愛情たっぷり!春待ちウキウキお弁当♪」
&モニタリング座談会



お花屋さんでチューリップやヒアシンスを見つけると、春が待ち遠しくなりますね。
春は子供たちの入園・入学・進級の時期。
期待に胸を膨らませたり、不安でドキドキしたり・・・
そんな子どもたちをお弁当で、応援しましょう♪
ということで、今回のキャリマカフェは いつものお弁当をながのの食材を使いながら、
子どもたちが喜ぶ、そして春を感じるお弁当に仕上げたいと思います。
作った後は、試食と、活用した食材についての座談会を開催したいと思います。


とき:2011年2月1日(水) 10:00~13:00

場所:ダイコクモデルハウス 
         長野市篠ノ井布施高田650番地6
         (旧18号茶臼山公園入口交差点を西へ300mほどの道路沿い左)

ナビゲーター:宮澤佳代子氏http://obento.naganoblog.jp/
   お弁当クリエーター
          自身のお子さんの幼稚園弁当をきっかけに、お弁当創りの魅力に気づく。
          現在手作り弁当の大切さを広めるため、キャラクター弁当教室の講師として多方面で活躍。小学生2人のママ
参加費: 無料
定員:12名様 
託児あり:無料 要予約  
締切り:1/27(木)
持ち物:お弁当箱、はし、エプロン、おしぼり
*レッスンの様子は、私立幼稚園協会「おさなご3月号」に掲載されます。
当日は、取材と撮影が入りますのでご了承ください。


食材提供:
信州ハム株式会社
株式会社みすずコーポレーション


会場提供:
株式会社ダイコク 




・・・参加お申込・お問合せ先・・・

結婚後のパートワークコミュニティ キャリマ
カシヨ株式会社キャリア開発センター 
フリーダイヤル 0120-377-610 (担当:北澤)
info@carima.jp






  


Posted by kaho at 11:41Comments(0)キャリマカフェ

2011年01月19日

子ども靴のモニタリング取材へ協力していただける方募集!

子どもの靴って、今シーズンぴったりだったら、もう来シーズンは小さくなってて、履けないけれど、
かといって、大きい靴を選んでしまったり、きつくても我慢させたりって、なんだか子どもの足の成長に悪いような・・・っていうか、たぶん悪いと思うし・・・

せっかく、かわいい靴なのに、すぐボロボロになってしまったり・・・
子ども靴への疑問や、悩みって案外、洋服よりもシビアですよね。

皆さんは、「こんなところを大切にして選んでるよ~」など自分なりの選び方のコツなんてありますか?


そんな、子ども靴の選び方のコツを、
靴の専門家に教えてもらう企画があります!


そこで、モニターさん親子を募集しています!
親子で参加していただき、お子さんには足のサイズの測っていただいたり、靴を履いていただきます。
また、お母さんには、普段の靴選びの悩みや、こんな靴があったらいいな!などの提案をしていただきます。
また、撮影にも応じていただきます。



・・・募集要項・・・

対象:年長さんのお子さんとそのお母様1組

日時:2/5(土)10:00~12:00(予定)

場所:靴販売企業の長野市東和田店舗

謝礼:3000円



・・・お問合せ先・・・

結婚後のパートワークコミュニティ キャリマ
カシヨ株式会社キャリア開発センター 
フリーダイヤル 0120-377-610 (担当:北澤)
info@carima.jp
定休日:土日祝日






  


Posted by kaho at 09:57Comments(0)お仕事情報

2011年01月18日

超初心者向け!着物レッスン参加者募集中♪

しっかし、よく降りましたね~icon04
今週はずっとicon04マークですね。
今日はお日様が顔出したので、道の雪も解けて・・・はいいのですが、道がぐちゃぐちゃしてて、これまた歩きづらいですねicon10


さて、タイトルの通り、超初心者向けのきもの着付けレッスンを開催いたしますicon06

卒園・卒業・入園・入学の時期に向けて、タンスの中に眠っているきもの出して、レッスンを受けませんか~?
もちろん、きものない方も参加OKですよ~。きものは、こちらで準備いたします。




~日本伝統の美しさ再発見~
「もっと着物を生活に取り入れよう!
和装美人への道 プチレッスン」
 
(超初心者向け♪で~す)


とき: 2011年1月26日(水)、2月8日(火) 
10:00~12:30 
(お申込の際に参加希望日をお伝えください)



場所:美装きもの学院信越支部
(たちばな長野本店内 2F着付け教室)
長野市鶴賀緑町2214

ナビゲーター:松本よね子氏 Yoneko Matsumoto
美装きもの学院信越支部 支部長 また、株式会社たちばな専務取締役
でもあり、着物が大好きな先輩として、いろいろな角度から多くの方を応援する。お2人のお孫さんもいらっしゃいます♪
参加費:無料

定員:10名様 

託児あり: 無料 要予約  

締切り: 1/21 (金)

持ち物:タオル4枚 (当日はご自分の着物をお持ちいただいてもOKです。)

*1/26開催は、取材と撮影が入ります。
レッスンの様子は「おさなご3月号」へ掲載となりますので、ご協力をお願いいたします。

☆会場提供&衣装協力☆
株式会社たちばな 美装きもの学院信越支部




・・・参加お申込・お問合せ先・・・

結婚後のパートワークコミュニティ キャリマ
カシヨ株式会社キャリア開発センター 
フリーダイヤル 0120-377-610 (担当:北澤)
info@carima.jp
  


Posted by kaho at 16:39Comments(0)キャリマカフェ

2011年01月11日

「もっと着物を生活に取り入れよう!着物レッスン」参加者募集中

お正月モードから、やっと脱出しつつある今日です・・・icon10

ママたちにとっては、お正月の方がなにかと忙しく、
子どもたちも、学校に幼稚園、保育園と、通常の生活に戻った、
今日からが、やっとゆっくりと過ごせる時期で、
今年をどう過ごそうかと自分と向き合う時間ができるって感じですよねicon12
2月に入れば、今度は進級や卒入学、卒入園の準備に忙しくなってしまいますもんね。



さて、次回キャリマカフェは、着物です!

最近、普段の生活にも和をスタイリッシュに取り入れる感覚がジワジワとブームになっているような。

そんなミーハーは動機だけではなく、
やっぱり、日本で生まれたんですもん、日本の伝統の美しさに触れる機会をキャリマカフェでもつくりたいな~と思ったので、
企画をしてみました♪


~日本伝統の美しさ再発見~
「もっと着物を生活に取り入れよう!和装美人への道 プチレッスン」 
(超初心者向け♪で~す)



着物は憧れ・・・晴れの日の装いだから、子育て中の私には縁遠いもの・・・
子育てに追われる日々で、普段のおしゃれにも気が回らないのに、
着物を着るなんて、考えにも及ばないママって多いのでは?
また、着物に興味はあるけれど、着る機会がない・・・
周りに着物の知識を教えてくれる人がいない・・・
そんなママ達へ、着物のキホンに触れてみませんか?
着物を通して、日本伝統の美しさの再発見や和装美人へのはじめの一歩を体験してみましょう♪
着物ってステキと感じる時間を過ごせるはず・・・


とき: 2011年1月26日(水)、2月8日(火) 
10:00~12:30 (お申込の際に参加希望日をお伝えください)

場所:美装きもの学院信越支部(たちばな長野本店内 2F着付け教室)
長野市鶴賀緑町2214

ナビゲーター:松本よね子氏 Yoneko Matsumoto
美装きもの学院信越支部 支部長 また、株式会社たちばな専務取締役
でもあり、着物が大好きな先輩として、いろいろな角度から多くの方を応援する。お2人のお孫さんもいらっしゃいます♪
参加費:無料

定員:10名様 

託児あり: 無料 要予約  

締切り: 1/21 (金)

持ち物:タオル4枚 (当日はご自分の着物をお持ちいただいてもOKです。)

*1/26開催は、取材と撮影が入ります。
レッスンの様子は「おさなご3月号」へ掲載となりますので、ご協力をお願いいたします。


☆会場提供&衣装協力☆
株式会社たちばな 美装きもの学院信越支部




・・・参加お申込・お問合せ先・・・

結婚後のパートワークコミュニティ キャリマ
カシヨ株式会社キャリア開発センター 
フリーダイヤル 0120-377-610 (担当:北澤)
info@carima.jp
定休日:土日祝日
  


Posted by kaho at 11:09Comments(0)キャリマカフェ

2011年01月07日

~鍵針編みとフェルトでコサージュ&髪飾りを作ってみよう!レポ

明けまして おめでとうございますicon01
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。



それにしても、今日は寒い1日でした・・・
今日は7日、無病息災を願う、七草粥を食べる日ですね。
おせちで使った、セリが残っているので、お粥にいれて食べたいと思います。


さて、昨年の暮れに開催(きゃ~!年を越してしまったわ・・・icon11しました、

キャリマカフェ29  【わたしらしさ応援プロジェクト】
~鍵針編みとフェルトでコサージュ&髪飾りを作ってみよう!~

の詳しい様子を
コチラへ公開しましたので、良かったら覗いてみて下さい
icon06




  


Posted by kaho at 16:40Comments(0)キャリマカフェ