2010年09月28日

明日はキャリマカフェ♪

だいぶ、ブログを更新しておりませんでしたicon10

その間に、運動会やらイベントが目白押しでした!


さて、明日は27回目のキャリマカフェ♪
子どもが喜ぶお弁当レッスンです。

おかげさまで、多数のお申込を早い時期からいただきまして、
一部お断りさせていただいりしてしまいました・・・


明日の開催の様子は後日こちらからレポートをいたします♪

そして、明日の会場ですが、
篠ノ井にある工務店さん株式会社ダイコクさんのモデルルームで開催します♪

ダイコクさんの中澤社長様からは、キャリマの活動を、
今回のキャリマカフェ会場の提供というかたちで応援していただいております。

その中澤社長様のブログでも、
キャリマについて触れていただきました!(かんげき~)

コチラから覗いてみてください♪
  


Posted by kaho at 17:54Comments(0)キャリマカフェ

2010年09月21日

取材&ライティングをしていただけるママ募集しています♪

取材&ライティングをしていただけるママ募集していますface02
ママの目線で、取材をしてライティングしていただける方のご応募お待ちしております!

以前、編集のお仕事をしていて、今は子育てしているので、現場を離れている方や、
編集の業務は経験ないが、文章を書くのが好き!ブログを書くのが趣味!
なんて方がいらっしゃれば、ご連絡ください~icon06
キャリマ専属のライターさんとして、ご契約いただくことになります。



詳細内容・・・・・・・・・

・業務内容:イベントの取材&ライティイング
        キャリマカフェ「お弁当レッスン」の取材です♪
・報酬:1案件5000円
・取材日時:9/29(水) 10:00~13:00
・場所:篠ノ井



・・・・・上記へのお申込・お問合せは・・・・・
カシヨ株式会社キャリア開発センター きたざわまで!
0120-377-610  info@carima.jp






  


Posted by kaho at 13:10Comments(0)お仕事情報

2010年09月16日

9/29子どもが喜ぶお弁当レッスン満員御礼~♪

9/29のキャリマカフェですが、
ご参加者が定員になりましたので、
締め切り前ですが、
参加募集を締め切らせていただきます~。

多数の皆様にご興味・ご関心いただきましたこと感謝いたしますicon06


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キャリマは、カシヨ株式会社キャリア開発センターが運営する
「家庭も仕事も自分も大切にしたいあなたへのお仕事マーケット」キャリマ
一般労働者派遣事業許可番号 般20-300017 有料職業紹介事業許可番号 20-ユ-300003

  


Posted by kaho at 17:30Comments(0)キャリマカフェ

2010年09月16日

ネットで叶う自分の夢


外出中、マックよりブログ更新でぇす!

ケータイからできるから、気づいた時に更新できてラクチン♪

今日の昼ご飯は
マックのソルト&レモンチキンバーガー!


最近のお気に入りなんですぅ。

しかも、マックのメールクーポンで、390円!

うれひ〜限りですぅ。


今日、打ち合わせで、主婦層はケータイか、PCどっちを主に活用するかって、出ましたが、昼間はケータイで夜、子どもを寝かせたらPCかなぁ?って経験上、私は思いますが、どぉなんざんしょ?

でもパケット代かかるから、PCを活用した方が家計のためにはなるのかな。



ブログやツイッターで、私達主婦も家にいながらコミュニティを形成できて情報交換が容易にできたり、自分の考えを発信できたり…


ネットの怖さもありますが、それをきちんと知って上手に活用すれば、便利でお得に生活できたり、助け合えたり、アイデアを発信できたり、それが社会の為になったり、夢を実現できたり…

主婦は主婦でしかないって、
嘆いていた女性が多かったかもしれないけれど、
ネットを上手に活用していけば、
家庭も仕事も私らしさも
実現できる世の中になってきたことは、
うれひ〜限りだと思いますです♪(いろんな考え方があると思うので、私はそんな風に思います)


だって、マックで食べたかったソルト&レモンチキンバーガーが、
ネット活用で390円で食べれたのですから!

おまけに昼食作る時間は、
こうやって自分の意見を発信できて、
ストレス解消になっちゃってるんですから!



ほら!実現できたでしょ!?
自分の夢☆

  


2010年09月14日

人がメディアになる!?

涼しいというか肌寒い朝でした・・・
こんな朝は、カップスープとか、カフェオレが飲みたくなります。

こんな器で、下には温かみのあるクロスを敷いて・・・
ひんやりした空気が包む朝にカップスープをどんな風に飲んで、
どんな感情になるか自分のイメージが沸いてきます。


女性って、感情で動く動物なんだな~って自分を見てて思います。
(特に私はそれが激しいかも・・・icon10
そんな人だけではないと思いますがね。


こんな本がありました。



「ワタシが主役」が消費を動かす
女性マーケティングの考えを早くから取り入れて、活躍するハー・ストーリィ代表の日野佳恵子さんの執筆する本です。

それによると、
「ワタシが主役」がこれからの常識。
お客様は消費者ではなく、「つくる人、企業とともに成功する人」になった。
消費者が人メディアとなって集客する。
と、興味ある言葉がずらりと並んでいます。


どういうことかと、私になりに解釈したことを言うと、

昔はメディアというと、テレビや雑誌のマスメディアで、企業の販促活動はこれのみに集中していましたが、
今は、個人がPCやケータイを持ち、情報を収集するだけではなく、
そこから発信できるようになりました。

例えば、ブログやツイッターなど。
また、SNSでのコミュニティ。

個人がメディアになる時代になってきて、
その個人とともに企業の業績を伸ばすことの必要性について、
この本には書かれています。
消費者は企業が出した情報だけではなく、
人が発信する情報にも大きく影響されて消費行動を起こすように変化してきているのだな~と思いました。


実際に、わたし自身の買い物をするときを考えると、なるほど~~~!!と納得しちゃいます♪


女性の買い物って、女性の感情と大きくつながっているような気がしますicon06










  


2010年09月13日

がみがみ・・・

今朝はやっと、秋を感じられる朝でした。

週末は、小学1年の娘の宿題サポートで、がみがみしてしまいました・・・icon10

できると、嬉しいんでしょうね。
分かるようになったら、もう1枚プリントやってみたい!
と張り切ってましたface02


2学期が始まり、もう1ヶ月。
1学期は、まずは、学校の生活に慣れて、生活のルールとか、学校で何をしなきゃいけないかとか、
そんなことを学んでもらいたいと思っていました。

さて、もう2学期なんで、本業の勉強で楽しみを得てもらうようにしたいと思っているんですが。

平日、きちんと宿題を見てあげられないのがいけないですよね・・・


先日、娘と同じ、児童館へ行かせている友人ママと話をしている際に、こんな話がでました。

塾いかせることも考えたいけれど、送り迎えの問題が、どんな習い事にもつき物でだよね~」
「児童館に、週1回塾がきてくれればいいのにね~」
「そうそう!それで、希望者だけ別の部屋で1時間くらい塾を受講出来ればいいのにね

という、夢のような話。(またもや妄想・・・がつっぱしった瞬間)


こんな事を、塾と児童館でコラボしてやっていただけないでしょうかね?
児童館の決まりでダメなんでしょうかね。

前例がなくてやった事がないから、受け入れらないというなどあるんでしょうかね。


そんなことを思っているママが多いのではないかと思います。



ということで、
児童館の先生にきいてみようかな~。
と思います。





  


2010年09月11日

夏野菜で


またまた、ケータイから失礼いたしますぅ。

本日の昼ごはん

【夏野菜とバターの焼そうめん】

*ゆでそうめん
*バター
*ズッキーニ
*オクラ
*ネギ
*にんにく
*昆布つゆ
*黒こしょう

を使用♪


  


Posted by kaho at 13:41Comments(0)

2010年09月10日

一人晩ごはん…


プライベートネタ極まりない感じですが、今日の晩ごはん。


18時に娘を無事児童館へ迎えに行ったあとに、所用でいろいろ連れ回していたら、娘、寝てしまいました…

案の定です。

このまま朝まで寝てしまうパターンです…


ごはん食べずに寝てしまいました。

こんな時、あーーー、またやってしまった…
と思います…
ごはんを食べさせずに寝かす親…を。

でも、娘は育っていきます。
こんなことや、あんなこと。

沢山の私の
あー、ヤバイ…
なんて、関係なく、


ずんずん育ちます。


いいんですね!!

育っているんですから。
これで。



ということで、今日の晩ごはんは一人なんで、大人な一皿にしてみました。

黒こしょうとローズマリーで。

せっかくなんで、一人晩ごはんを楽しみたいと思います♪



  


Posted by kaho at 20:29Comments(0)

2010年09月10日

9/29キャリマカフェのお申し込み状況!

ケータイからブログを書いちゃってます。

なんて便利なんでしょう!

出先からも、ちょっとした時間があればブログを書けるって♪


さて、9/29のキャリマカフェのお弁当レッスンですが、あと3名で定員になります〜!


ご検討中の方は、お早めにどうぞ〜♪


さてと、これから夕飯作りま〜す!


  


Posted by kaho at 18:53Comments(0)

2010年09月09日

たかが夕飯されど夕飯

昨日より、出勤を少し早くして、帰宅を少し早くしてみました。

いつも、18:00ギリセーフで児童館へお迎えにいくので、
そのあとの生活がむちゃくちゃですicon11
そのむちゃくちゃ加減が、あとで許せなくなったりして・・・icon10

手際のいい人だったら、ぱっぱとご飯を作って、子どもの宿題を見て、お風呂に入れて、
21:00には完全に子どもを寝かせることが出来るんでしょうが・・・


そんなことで、
昨日は、17:30にお迎えに行き、
夕飯を作る楽しみも味わえ、娘にも手伝いをさせて、夕飯の準備ができました。



庭からとってきたローズマリーを入れて、あまり野菜でトマトの煮込みをぐつぐつ↓




少し大きめの白いお皿にして、ご飯とトマトの煮込みを盛ると、
お店で食べてるみたいで、それだけで、気分が上がったりして↓




たかが夕飯だけれど、大切な家族時間(娘と私のミニマムな家族・・・だけれど)ってことを、
もっと重要視してみようと思いました。


こんな日ばっかじゃないけれどね。
できる時に実践しとかなきゃね。






  


Posted by kaho at 09:01Comments(0)わたしらしさ

2010年09月08日

消費者×企業

台風がきますね~。
今日は、娘、かっぱと長靴の完全防備で登校していきました。
被害がなく、台風が過ぎ去ることを願いたいと思います。


昨日の日経新聞に、こんな記事が載っていました。
(昼ごはんを新聞読みながら、眺めていたら、目に飛び込んできた。)




「マツヤ」 「レシピ」 「ブログ」 「店頭でお薦め料理紹介」

主婦であるわたしのアンテナは、こんな字を拾います。

あと、余談ですが、卵や砂糖100円とか、7-11のおでん「70円」とか、ミスドの「ドーナッツ100円」とか、「エコポイント継続」とか、
「ファブリーズダウニーの香り新発売」とか、「キャスキッドソン」とか「しまむら」なども拾います。まだまだ沢山ありますが・・・



スーパーマツヤさんは、食材の販売促進に大手レシピブログと連携するという方法を考えたようです。

レシピブログは、主婦の料理やお菓子レシピを集めた全国区のポータルサイトです。
ユーザーは、20代~40代の主婦が中心で、レシピの投稿と閲覧ができます。
月間の閲覧数は485万件あるそう。

そのレシピブログを活用した販促で、マツヤさんは顧客満足度を高めたいようです。

実際にどんなものか、昨日、マツヤさんに行ってみました。
レシピブログとのコラボを表示した料理レシピが、お肉売り場に数種類あり、持っていけるし、
QRコードからケータイでのそのレシピを閲覧できる仕組みのようです。

今日の信毎の広告にすでに載っていたという情報もあります。


その、主婦のアイデアを積極的に販促に活用しようとする姿勢がとっても嬉しかったです!
マツヤさんで購入するのは、主婦がメイン。
その、販促に主婦の目線を合わせてくれたことによって、
主婦の共感を呼び起こします。

そんな、販促の方法は、これから加速して行くと思います。

だって、日々の買い物は、主婦がメインですもん。

売りたい人に、売りたい人の目線で売っていく方法が、どんどん進めば、
消費者の意見も反映され、消費者が欲しいものがつくられていく。


消費が加速する→需要が増える→景気が回復する→雇用が促進する

ってことで「買い物は、世界を救う!」byJCBカードじゃないけれど、
「主婦のアイデアは世界を救う!になるのかな~。
なれば、おもしろいな~。



ここからはご提案&宣伝ですが、レシピブログは、全国区なので、
地元の人に売りたいと思うのであれば、
地元の主婦のアイデアを採用すると、地元のファンが多くなっていくのではないかと思ったりしています。


ということで、
キャリマでは、コミュニティを活かした、商品の販促のお手伝いも、徐々にしていきたいと思っています。

座談会やイベントを通して、商品のモニタリングや意見交換会などもセッティングしますので、
キャリマへのご用命をお待ちしております。



・・・・・キャリマへのお問合せ・ご用命は下記まで・・・・・・

結婚後のパートワークコミュニティ キャリマ
カシヨ株式会社キャリア開発センター 
フリーダイヤル 0120-377-610 (担当:北澤)

【事業内容】
・パートタイム派遣
・パート紹介
・パート紹介予定派遣
・商品モニタリング
・「おさなご」INユニット広告企画
・主婦座談会&モニタリング企画
など
・主婦のアイデアでの販促ツール企画&制作(チラシ、HP、イベント)

キャリマホームページhttp://www.carima.jp 

キャリマは、カシヨ株式会社キャリア開発センターが運営する
「家庭も仕事も自分も大切にしたいあなたへのお仕事マーケット」
一般労働者派遣事業許可番号 般20-300017 有料職業紹介事業許可番号 20-ユ-300003













  


2010年09月07日

子どもが喜ぶお弁当レッスン参加者募集中♪

毎日、お弁当作りをしている方って、すごいな~と思います。
うちは、娘が保育園でしたのでお弁当作りには慣れていなく、
小学校に通うようになって、夏休みの児童館へ持っていくお弁当作りだけで、
夜プレッシャーを感じちゃったりして・・・


9月10月は、運動会や遠足、発表会や、試合など、子ども達の活躍や楽しみがいっぱいですね。



9月のキャリマカフェでは、
念願の!子どもが喜ぶお弁当レッスン開催します。

童話の世界をお弁当で表現してみよう、ということで

赤ずきんちゃん弁当を作って見たいと思います。


ナビゲーターは、キャラ弁講師として多方面で活躍する
宮澤佳代子氏

そのお弁当作りは、キャラクターのアイデアだけでなく、
かわいく!きれいに!作るアイデアやテクニックが満載です♪


只今、参加者さん募集中で~す!!!

今回は会場も、信州の木や自然素材を用いた家づくりに取り組む工務店さん 
株式会社ダイコクさん
にご提供いただきましたので、
自然素材と自然を考えたコンセプトの設計で創られたモデルハウスの心地よさを感じながら、
お弁当作りをしたいと思います。

ダイコクの代表の中澤さんも、とても親切&ステキな方で、
自らのコンセプトを家づくりで表現するパパさん。
モデルハウスというと、強引なイメージがあるけれど、
入りづらいだろうから、こんな機会にモデルハウスに入ってもらえれば嬉しい!とおっしゃるような方です。
コチラの中澤さんとフレンドリーにお喋りできるチャンスもあるかも!です。


作った後は、宮澤先生を囲んでお弁当をみんなで食べたいと思います♪
もしかしたら、ステキなお土産もあるかもしれませ~ん。乞うご期待!



とき:9月29日(水) 10:00~12:30
場所:株式会社ダイコクモデルハウス         
        長野市篠ノ井布施高田650番地6
        詳しい場所はコチラからチェック!
ナビゲーター:宮澤佳代子氏
         お弁当クリエーター
         自身のお子さんの幼稚園弁当をきっかけに、お弁当創りの魅力に気づく。
         現在手作り弁当の大切さを広めるため、キャラクター弁当教室の講師として多方面で活躍。
         小学生2人の美人ママ♪

参加費:無料
定員:10名様 
託児あり:無料 要予約  
締切り:9/24 (金)
持ち物:お弁当箱・はし・エプロン・おしぼり

会場提供:信州の木や素材を用いた家づくりに取組み地域貢献する工務店 株式会社ダイコク 
Special thanks for Mr.Nakazawa(株式会社ダイコク 代表取締役)
3児のパパさん、地域の地域による、地域のための家づくりに情熱を燃やす!



・・・・・上記カフェへのご参加のお申込は・・・・・、
カシヨ株式会社キャリア開発センター きたざわまで!
0120-377-610  info@carima.jp






  


Posted by kaho at 09:58Comments(0)キャリマカフェ

2010年09月06日

お弁当調理と配達のお仕事募集終了~

今朝、募集いたしました、
短期のお弁当調理・配達のお仕事は、
ご応募を頂きまして、充足いたしましたので、
求人を締め切らせていただきました。

また、宜しくお願いいたします♪
  


Posted by kaho at 17:01Comments(0)お仕事情報

2010年09月06日

急募!短期お弁当調理・配達のお仕事をしていただける方

お弁当調理と配達の短期のお仕事をいただきました。
急募です。
主婦の経験を活かせる短期のお仕事です。

興味のある方は、キャリマへお問合せください!


・・・募集詳細・・・

■業務内容:社員向けお弁当の調理と配達
■期間:9/13~9月末日頃
■時間:8:00~10:00、8:00~12:00
■曜日:月曜日~金曜日(土日お休み)の3~4日
■時給:1000円
■就業場所:長野市大門
■交通費支給
■要普通自動車免許


詳しくは、コチラからご確認ください。

icon01特に、資格は要りませんが、料理やお弁当作りが好きな主婦の方をお待ちしています。

icon01少し、朝がはやいですが、3週間ほどの短期ですので、新しいことにチャレンジしたい方にオススメだと思います。

icon01平日5日は出れないけれど、3~4日だったら出れるという方でも、お問合せください。




・・・お問合せ先・・・

結婚後のパートワークコミュニティ キャリマ
カシヨ株式会社キャリア開発センター 
フリーダイヤル 0120-377-610 (担当:北澤)

キャリマホームページhttp://www.carima.jp 

キャリマは、カシヨ株式会社キャリア開発センターが運営する
「家庭も仕事もわたしも大切にしたいお仕事コミュニティ」です。
一般労働者派遣事業許可番号 般20-300017 有料職業紹介事業許可番号 20-ユ-300003




  


Posted by kaho at 10:50Comments(0)お仕事情報

2010年09月03日

運動したいんです。

定期的で積極的な運動をしていないこと、10年ほど・・・

昨日のブログに書いたとおり、
ノルディックウォーキング(以下NW)やRUN、ヨガなどをやりたいと思ってはいますが、
子育て中の身ですので、
時間的に難しい・・・んです。(一応、仕事もしていますので)

でも、やりたい!
だって、NWっぽいかっこうの服を買ってしまったし。
本当に、このまま、運動していないと、
生活習慣病確実です。
最近、どうも、イライラするし。


ということで、ぴあんさんのアドバイスもあり、
(さっすが~、アイデアが違う!!)
キャリマ主催のフィットネスの会みたいなものができないか・・・と妄想しております。

妄想は、
会費制で、託児などをつけて、託児費用も会費制、
5~8名くらいでスタートさせたら、どうかと。
月に2回程度?週1回程度?
ネイチャーシーンさんにも、またまたご協力いただきながら。

NWなら、ポールレンタル込みで、1200円ほどになってしまうのが悩みどころ。
ポールレンタルは、スポンサーさんにご協力いただきながら、
個人の負担を軽減するとか。

ポールレンタル込み、託児付で、700円でしたらどうでしょう?

それには、スポンサーさんに、私たちのできることで、
恩返ししなきゃいけないけれど、
何ができるか?


なんって、昨夜妄想してました。
お酒を飲みながら、妄想していたので、
膨らむこと、膨らむこと!

そんなこと、考えるのが、すごく好きなんですicon06


ご興味あるかたは、コメントで良いアイデアをお願いいたします!
キャリマに登録してないから~とかは、関係ないですので、

主婦の皆様の、アイデアで、
この妄想を実現してみませんか♪





  


2010年09月02日

ちょっとリニューアル♪

運動会に向けて、練習が始まっているようです。

昨日の朝、娘は徒競走の練習があるので、
靴は、早く走れる靴を履いていく!と言って、張り切ってでていきました。

「早く走れる靴」は見た目の早く走れそうな靴ということらしいです。
早く走れそうな靴を、下駄箱から出して、履いていきました。
(って、梅雨まで履いていたスニーカーに戻っただけですが。)


うん、見た目って大事ですよね。



昨日、前回のキャリマカフェでお世話になった、
ネイチャーシーンの大塚さんとお話していて、
「ノルディックウォーキングと、RUNをはじめたくなったんで、それっぽい服買ってしまったんですよ~」と暴露すると、

「格好から入るのって、大事ですよ。やらなきゃ!とか、やる気になるから」とおっしゃってくれました。


たぶん、こういうことなんだと思います。
「まずは、目標のものに近づくための行動を、自分にメリットある行動からする」
大塚さんのその言葉は、目標を実現するときの、動機は自分がワクワクする動機でいいのではないか?という思いを肯定してくれるものになりました。


キャリマも少し、リニューアルを考えています。

今までとおり再就職や自己実現をお手伝いすることとに加え、
せっかく、キャリマカフェなどでできてきた、女性のコミュニティを大切にしていきたいと思います。

単に、わたし達女性の仕事力の提供だけではなく、
わたし達の持っている、主婦としてのアイデアや発想を、社会に提供していければと思っています。
主婦のアイデアやコミュニティで、ワクワクしながらこんなことやりたいとか、こんなモノあったらいいね!という言葉をカタチにしていけたら良いな~と思って、リニューアルを考えました。


そんなことで、まずは、行動ということで、キャリマのキャッチから変えてみましたicon06

結婚後のパートワークコミュニティ キャリマ

あとは、ワクワクしながら、進めていこうと思っていますので、今後とも宜しくお願いしま~す☆

ほら!ブログのタイトルも変わったでしょ♪↑↑↑
言わないと気づかれないと思うので、あえて申告。
  


2010年09月01日

子どもが喜ぶお弁当レッスン

昨日の嵐にはびっくりしました~。

15時、小学校低学年の子ども達の下校時刻を襲った、ゲリラ雷雨。

迎えに行こうかどうか迷っていた矢先、
学校からのメール配信。

「下校を見合わせ、待機させている」と。
ほっとしました。

帰宅後、娘にその時のの様子を聞くと、
「雷がすごいからおさまるまで、学校にいなさいって」
「その間は、宿題やっちゃいなさいって」
「それから、帰るときは、途中まで先生がついてきてくれたの。だから怖くなかったよ。でも先生がずぶぬれになっちゃったの。かわいそう・・・」

「学校の先生って、すごいね~!」とむすめと顔を見合わせて、うなづきあいましたicon06


マニュアルじゃない、真に子ども達を思ってくれる担任にみてもらえ、本当に良かったな~とおもいました。


PS:そんな娘、帰宅してきたときには、しっかりと、下着はパンツにIN。シャツはズボンにINの状態。
彼女なりの、雷時の対応をしていたと思われます。



さて、今日から9がつ。あいかわらず暑いですが・・・icon11
9月のキャリマカフェのお知らせです
face02

キャリマカフェ27  【コソダテ応援プロジェクト】
こどもが喜ぶお弁当レッスン♪  
童話の世界をお弁当で表現してみよう!
~赤ずきんちゃん弁当


秋、楽しい行事や予定が沢山ですね♪
学校や幼稚園での運動会や遠足、発表会や試合など、子どもたちの活躍の秋でもあります
そんな、頑張っている子どもたちへ、
ママの愛情を込めたお弁当で とことん応援したいですよね。
今回のキャリマカフェは、いつものお弁当をワンランクアップ!
童話の世界を表現するアイディアを楽しく学んでみます。
あけてびっくり! お弁当が赤ずきんちゃん! 子どもたちの喜ぶ顔が浮かびます。
さあ!一緒に創って、先生を囲み試食と歓談も楽しみましょう♪


とき:9月29日(水) 10:00~12:30
場所:株式会社ダイコクモデルハウス 
        長野市篠ノ井布施高田650番地6
        詳しい場所はコチラからチェック!
ナビゲーター:宮澤佳代子氏
         お弁当クリエーター
         自身のお子さんの幼稚園弁当をきっかけに、お弁当創りの魅力に気づく。
         現在手作り弁当の大切さを広めるため、キャラクター弁当教室の講師として多方面で活躍。
         小学生2人の美人ママ♪

参加費:無料
定員:10名様 
託児あり:無料 要予約  
締切り:9/24 (金)
持ち物:お弁当箱・はし・エプロン・おしぼり

会場提供:信州の木や素材を用いた家づくりに取組み地域貢献する工務店 株式会社ダイコク 
Special thanks for Mr.Nakazawa(株式会社ダイコク 代表取締役)

3児のパパさん、地域の地域による、地域のための家づくりに情熱を燃やす!


・・・・・上記カフェへのご参加のお申込は・・・・・、
カシヨ株式会社キャリア開発センター きたざわまで!
0120-377-610  info@carima.jp

  


Posted by kaho at 12:20Comments(0)キャリマカフェ