2010年08月06日

事業主さまへ・・キャリマちょこっとPR

夏休みも中盤にさしかかり、
毎朝のお弁当作りも手馴れてきて、ぱっぱと作れるようになってきましたface02

わたし達主婦は、
母の役目、妻の役目、嫁の役目、地域コミュニティでの役目、自分のことと
沢山の役目をこなしていかなければいけないです。

キャリマは、そんな主婦の方への再就職のお手伝いを、
派遣やパートのお仕事紹介というカタチでしています。

現在、家事や育児との両立ができるパートでのお仕事を探している主婦の方に多数ご登録いただいております。
具体的には、子どもが幼稚園・小学校に通っている間の9:00~16:00、
学校の行事や家事と両立できる週3日程度での就業、扶養の範囲内での就業を希望されています。

そんなんだったら、スーパーやコンビニ、ファミレスのパートに就けば?
と思います??
思いますよね。

だって、現実はそういう選択をしている主婦の方がほとんどだと思いますし。

実際に、登録時にお話を聞くと、職種は二の次で、
皆さんクチを揃えておっしゃるのが、時間や曜日の融通が効くという事が最優先です。

でも・・・・
キャリマに登録されている主婦の方、
結婚前は、会計事務所でバリバリ仕事されていた方や、看護師さん・歯科衛生士さんや、営業事務経験者や、経理業務経験者や、
SEさんや、ライターさんや、幼稚園教諭やら。。。

そんな方と、1時間ほどお話をしていくと、時間がゆうせんだけれども、やっぱり、やりがいを求めていらっしゃいます。
「今は時間優先だけれども、もう少し子どもが大きくなっていったら、結婚前の経験を活かしたお仕事に就きたい」とホンネをおっしゃっる方もいます。


今は子育てに専念しなきゃ・・・でも働きたい・・・でも時間優先・・・だから、何でもいい。時間さえ合えば・・・

せっかく、結婚前に築いてきた経験があるのに、
その経験を活かせないのは、
社会からみてもったいなくないでしょうかね。

ママ看護師さんなんかをみていると良くそれを感じます。


キャリマには、社会と繋がりたい。
子育て中だけれど、わたしに出切る事で貢献したいという想いの主婦の方が沢山います。
結婚前のお仕事や社会人の経験はもちろん、
主婦業で培った打たれ強さとか、ホスピトリティとか持ち合わせている方がたです。

ちょっと、意識を変えていただいて、
正社員の業務の軽減として、業務を切り分けていただいて、事務作業的なものは、我々キャリマスタッフへなど・・・
ご活用いただいても良いと思います。
また、繁閑の波があるような業務に、スポット的にご活用いただいても良いと思います。


でも、子育て中の女性は、子どもの病気などでの急な欠勤があるから困る・・・
とも、思われるかもしれませんね。
確かに、あります。
そんなときは、子どもの方が優先です。

その不安を解消するやめに、キャリマではワークシェアリング体制でご提案しております。
同一業務を、2人体制で遂行するという方法です。
同じ時間に2人ではなく、Aさんは月・水・金、Bさんは火・木・土という体制です。


社会的には、子育て中の女性の働き方への理解をもとめる風潮になりつつあります。
結婚後・出産後の女性の働き方への理解は「みんなで子育て」とい意識が必要なのかもしれません。

結婚後の女性にだけ、そんな優しい社会なんて、甘いよ~。かも?
いいえ、男性にも恩恵があると思いますよ。

だって、女性、優しくされたら、がんばっちゃいますもん♪
そのパワーで会社の生産性が上がるとか。
世界が平和になるとか。ね。

って、思うことに数字的な根拠とかはないです。
女性の勘でそう思うだけなので、ご了承くださいっ
icon06


・・・・・キャリマへのスタッフご用命は下記まで・・・・・・

結婚後の再就職応援型派遣 キャリマ
カシヨ株式会社キャリア開発センター 
フリーダイヤル 0120-377-610 (担当:北澤)

キャリマホームページhttp://www.carima.jp 

キャリマは、カシヨ株式会社キャリア開発センターが運営する
「家庭も仕事も自分も大切にしたいあなたへのお仕事マーケット」
一般労働者派遣事業許可番号 般20-300017 有料職業紹介事業許可番号 20-ユ-300003