2010年12月08日
キャリマカフェ29 参加者募集中!
先日、うちの娘の7歳の誕生日でした
誕生日には、手作りのワンピースを彼女にプレゼントしました。
ひっさびさのソーイング。
作っている間って、夢中になれて、作ったあとは達成感があるし、
私にとっては、物を作るのって、ストレス発散になるんですよね~。
それと同時に、娘は「たまごっち」もプレゼントでいただいたので、
私の「ワンピース」よりも、そっちの方が嬉しかったようです・・・
ってことで、私のプレゼントは自己満足でした・・・
さてさて、
12月のキャリマカフェの募集!です。
今回は、毛糸とフェルトでコサージュを作ってみます。
ものづくりに夢中になって、リフレッシュしてみませんか?
会場は、暖炉もあるので、暖かい炎と、楽しいおしゃべり、お茶をおともに、今年の疲れを癒しましょ♪
皆様のご参加をお待ちしております!
キャリマカフェ29 【わたしらしさ応援プロジェクト】
~かぎ針編みとフェルトでコサージュ&髪飾りを作ってみよう!~
【材料提供】ソーイングプラザ
【会場提供】株式会社ダイコク
とき:12月22日(水)10:00~12:00
場所:ダイコクモデルハウス
ナビゲーター:http://ggsshop.naganoblog.jp/" target="_blank">切明祥子氏
Sachiko Kiriake
温かさが伝わってくるソーイングによるハンドメイドの小物雑貨の創作活動で活躍する2児のママ。好き!の趣味がネットショップを立ち上げるまでに!ma-saki*
ブランドとしてネットショップ展開中♪
参加費:無料
定員:10名様
託児あり:無料 要予約
締切り:12/20 (月)
持ち物:かぎ針5~7号、はさみ、針
ご予約・お問合せ先
結婚後の再就職応援型派遣 キャリマ
カシヨ株式会社キャリア開発センター
〒380-0871 長野市西長野2-4カシヨ情報ビル2F
フリーダイヤル 0120-377-610 (担当:北澤) info@carima.jp
パートお仕事情報は・・・キャリマホームページhttp://www.carima.jp

誕生日には、手作りのワンピースを彼女にプレゼントしました。
ひっさびさのソーイング。
作っている間って、夢中になれて、作ったあとは達成感があるし、
私にとっては、物を作るのって、ストレス発散になるんですよね~。
それと同時に、娘は「たまごっち」もプレゼントでいただいたので、
私の「ワンピース」よりも、そっちの方が嬉しかったようです・・・

ってことで、私のプレゼントは自己満足でした・・・

さてさて、
12月のキャリマカフェの募集!です。
今回は、毛糸とフェルトでコサージュを作ってみます。
ものづくりに夢中になって、リフレッシュしてみませんか?
会場は、暖炉もあるので、暖かい炎と、楽しいおしゃべり、お茶をおともに、今年の疲れを癒しましょ♪
皆様のご参加をお待ちしております!
キャリマカフェ29 【わたしらしさ応援プロジェクト】
~かぎ針編みとフェルトでコサージュ&髪飾りを作ってみよう!~
【材料提供】ソーイングプラザ
【会場提供】株式会社ダイコク
とき:12月22日(水)10:00~12:00
場所:ダイコクモデルハウス
ナビゲーター:http://ggsshop.naganoblog.jp/" target="_blank">切明祥子氏
Sachiko Kiriake
温かさが伝わってくるソーイングによるハンドメイドの小物雑貨の創作活動で活躍する2児のママ。好き!の趣味がネットショップを立ち上げるまでに!ma-saki*
ブランドとしてネットショップ展開中♪
参加費:無料
定員:10名様
託児あり:無料 要予約
締切り:12/20 (月)
持ち物:かぎ針5~7号、はさみ、針
ご予約・お問合せ先
結婚後の再就職応援型派遣 キャリマ
カシヨ株式会社キャリア開発センター
〒380-0871 長野市西長野2-4カシヨ情報ビル2F
フリーダイヤル 0120-377-610 (担当:北澤) info@carima.jp
パートお仕事情報は・・・キャリマホームページhttp://www.carima.jp
2010年11月22日
キャリマカフェ「子どもが喜ぶパーティー料理」開催レポ♪
今日は、二十四節季では小雪のようで、雪の舞い始める頃らしいです。
が、今日は雨・・・
もうじき、平地でも雪が舞いますね
冬の準備しなきゃ
さて、先日11/18、
キャリマカフェ28 ながのお買い物研究会プロジェクト
「ながのの食材で作ろう!子どもが喜ぶパーティー料理」を無事開催いたしました。
今回は、信州ハムさんと宮城商店・木の花屋さんにソーセージと野沢菜の佃煮をご提供いただき、
ナビゲーターの宮城商店・木の花屋専務の宮城恵美子氏に、
その食材を活用した、子ども達に食べやすいパーティー料理のレシピを教えていただきました!
その様子は、
コチラから見てみてください♪
が、今日は雨・・・

もうじき、平地でも雪が舞いますね

冬の準備しなきゃ

さて、先日11/18、
キャリマカフェ28 ながのお買い物研究会プロジェクト
「ながのの食材で作ろう!子どもが喜ぶパーティー料理」を無事開催いたしました。
今回は、信州ハムさんと宮城商店・木の花屋さんにソーセージと野沢菜の佃煮をご提供いただき、
ナビゲーターの宮城商店・木の花屋専務の宮城恵美子氏に、
その食材を活用した、子ども達に食べやすいパーティー料理のレシピを教えていただきました!
その様子は、
コチラから見てみてください♪
2010年11月10日
こどもが喜ぶパーティー料理♪参加者募集中!
日に日に寒くなってきましたね
首筋が寒くて、マフラーとかタートル必需品になってる今日この頃・・・
28回目のキャリマカフェへのご案内です。

【ながのお買いもの研究会プロジェクト】
~ ながのの食材で作ろう~
こどもが喜ぶパーティー料理♪
安心素材のお漬物を提供する木の花のプロデューサー!
宮城恵美子氏のナビゲートでお送りいたします。
お漬物を使用し、
太巻き寿司をメインに、4点ほどの子どもが喜ぶパーティ料理を、
教えていただきます。
実際に、作ったパーティ料理を試食しながら、宮城氏のお漬物への情熱と考えにも触れていただけると思います!
食材のモニタリング座談会も合わせて開催いたしますので、
ご協力頂ける方の、ご参加をお待ちしております!
皆様のご参加をお待ちしております
Special thanks!
食材提供:(有)宮城商店・木の花屋 信州ハム株式会社
とき: 2010年11月18日(木)
10:00~13:00
場所: 木の花屋 千曲本店
長野県千曲市大字中355
(18号千曲市打沢交差点を千曲川方面へ、ローソンの先200m程の左手)
ナビゲーター:宮城恵美子氏
http://konohanaya.exblog.jp/
有限会社宮城商店専務
お漬物を通して、信州の伝統の食文化や乳酸発酵の旨みを、子ども達に伝えたい!
と情熱を燃やす木の花屋のプロデューサー。
著書に家の光社出版の「うまみたっぷり!簡単漬物おかず」がある。
参加費: 無料
定員:15名様
託児あり : 無料 要予約
締切り:11/15 (月)
持ち物: はし エプロン おしぼり
*イベントの様子は「おさなご」紙面に掲載されますので、取材と撮影が入りますのでご了承ください。
また、食材商品のモニタリングにもご協力をお願いしたいと思います。
・・・ご参加のお申込・お問合せ先・・・・
結婚後のパートワークコミュニティ キャリマ
フリーダイヤル 0120-377-610 (担当:北澤) info@carima.jp

首筋が寒くて、マフラーとかタートル必需品になってる今日この頃・・・

28回目のキャリマカフェへのご案内です。

【ながのお買いもの研究会プロジェクト】
~ ながのの食材で作ろう~
こどもが喜ぶパーティー料理♪
安心素材のお漬物を提供する木の花のプロデューサー!
宮城恵美子氏のナビゲートでお送りいたします。
お漬物を使用し、
太巻き寿司をメインに、4点ほどの子どもが喜ぶパーティ料理を、
教えていただきます。
実際に、作ったパーティ料理を試食しながら、宮城氏のお漬物への情熱と考えにも触れていただけると思います!
食材のモニタリング座談会も合わせて開催いたしますので、
ご協力頂ける方の、ご参加をお待ちしております!
皆様のご参加をお待ちしております


食材提供:(有)宮城商店・木の花屋 信州ハム株式会社
とき: 2010年11月18日(木)
10:00~13:00
場所: 木の花屋 千曲本店
長野県千曲市大字中355
(18号千曲市打沢交差点を千曲川方面へ、ローソンの先200m程の左手)
ナビゲーター:宮城恵美子氏
http://konohanaya.exblog.jp/
有限会社宮城商店専務
お漬物を通して、信州の伝統の食文化や乳酸発酵の旨みを、子ども達に伝えたい!
と情熱を燃やす木の花屋のプロデューサー。
著書に家の光社出版の「うまみたっぷり!簡単漬物おかず」がある。
参加費: 無料
定員:15名様
託児あり : 無料 要予約
締切り:11/15 (月)
持ち物: はし エプロン おしぼり
*イベントの様子は「おさなご」紙面に掲載されますので、取材と撮影が入りますのでご了承ください。
また、食材商品のモニタリングにもご協力をお願いしたいと思います。
・・・ご参加のお申込・お問合せ先・・・・
結婚後のパートワークコミュニティ キャリマ
フリーダイヤル 0120-377-610 (担当:北澤) info@carima.jp
2010年11月02日
こどもが喜ぶパーティー料理♪ 参加者募集中!
28回目となるキャリマカフェは、
~ ながのの食材で作ろう~ こどもが喜ぶパーティー料理♪
ナビゲーターは、安心素材のお漬物を提供する木の花のプロデューサー!
宮城恵美子氏です!!
お漬物を中心とした食材で、太巻きをなど、
子どもたちの喜ぶパーティー料理を教えていただきます。
お料理を作ったあとは、試食をしながら宮城氏のお漬物への深い研究心とお漬物を加工するという仕事への情熱、
お漬物から信州の食文化を子ども達へ伝えたい!という熱意が伝わる、
飾らなず楽しいトークも楽しんで頂きたいと思います。
また、食材のモニタリング座談会も合わせて開催いたしますので、
ご興味のある方の、ご参加をお待ちしております!
Special thanks!
食材提供:(有)宮城商店・木の花屋 信州ハム株式会社
キャリマカフェ28 【おさなご×キャリマ ながのお買い物研究プロジェクト】
~ながのの食材で作ろう~ こどもが喜ぶパーティー料理♪
食欲の秋!収穫の秋!
ながのの秋は、おいしい食材が食卓に並びますね。
さて、11月のキャリマカフェでは、
ながの産のおいしい食材を使った、子どもたちが喜ぶパーティー料理のレシピの数々を
お漬物で信州の伝統から生まれる新しい食文化を提案する「木の花屋」の宮城恵美子さんより、
教えていただきます。
ながのの食材を使用し太巻き寿司をメインにしたパーティー料理を
2~3点作ってみたいと思います。
作ったパーティ料理は 先生を囲み楽しいおしゃべりとともに 召し上がっていただきます。
食材のお土産など、嬉しいサプライズもあるかも!皆さんのご参加をお待ちしております。
とき: 2010年11月18日(木) 10:00~13:00
場所: 木の花屋 千曲本店
長野県千曲市大字中355
(18号千曲市打沢交差点を千曲川方面へ、ローソンの先200m程の左手)
ナビゲーター:宮城恵美子氏Emiko Miyagi http://konohanaya.exblog.jp/
有限会社宮城商店専務
お漬物を通して、信州の伝統の食文化や乳酸発酵の旨みを、子ども達に伝えたい!
と情熱を燃やす木の花屋のプロデューサー。
著書に家の光社出版の「うまみたっぷり!簡単漬物おかず」がある。
参加費: 無料
定員:15名様
託児あり : 無料 要予約
締切り:11/15 (月)
持ち物: はし エプロン おしぼり
*イベントの様子は「おさなご」紙面に掲載されますので、取材と撮影が入りますのでご了承ください。
また、食材商品のモニタリングにもご協力をお願いしたいと思います。
ご予約・お問合せ先
結婚後の再就職応援型派遣 キャリマ
カシヨ株式会社キャリア開発センター
〒380-0871 長野市西長野2-4カシヨ情報ビル2F
フリーダイヤル 0120-377-610 (担当:北澤) info@carima.jp
~ ながのの食材で作ろう~ こどもが喜ぶパーティー料理♪
ナビゲーターは、安心素材のお漬物を提供する木の花のプロデューサー!
宮城恵美子氏です!!
お漬物を中心とした食材で、太巻きをなど、
子どもたちの喜ぶパーティー料理を教えていただきます。
お料理を作ったあとは、試食をしながら宮城氏のお漬物への深い研究心とお漬物を加工するという仕事への情熱、
お漬物から信州の食文化を子ども達へ伝えたい!という熱意が伝わる、
飾らなず楽しいトークも楽しんで頂きたいと思います。
また、食材のモニタリング座談会も合わせて開催いたしますので、
ご興味のある方の、ご参加をお待ちしております!
Special thanks!
食材提供:(有)宮城商店・木の花屋 信州ハム株式会社
キャリマカフェ28 【おさなご×キャリマ ながのお買い物研究プロジェクト】
~ながのの食材で作ろう~ こどもが喜ぶパーティー料理♪
食欲の秋!収穫の秋!
ながのの秋は、おいしい食材が食卓に並びますね。
さて、11月のキャリマカフェでは、
ながの産のおいしい食材を使った、子どもたちが喜ぶパーティー料理のレシピの数々を
お漬物で信州の伝統から生まれる新しい食文化を提案する「木の花屋」の宮城恵美子さんより、
教えていただきます。
ながのの食材を使用し太巻き寿司をメインにしたパーティー料理を
2~3点作ってみたいと思います。
作ったパーティ料理は 先生を囲み楽しいおしゃべりとともに 召し上がっていただきます。
食材のお土産など、嬉しいサプライズもあるかも!皆さんのご参加をお待ちしております。
とき: 2010年11月18日(木) 10:00~13:00
場所: 木の花屋 千曲本店
長野県千曲市大字中355
(18号千曲市打沢交差点を千曲川方面へ、ローソンの先200m程の左手)
ナビゲーター:宮城恵美子氏Emiko Miyagi http://konohanaya.exblog.jp/
有限会社宮城商店専務
お漬物を通して、信州の伝統の食文化や乳酸発酵の旨みを、子ども達に伝えたい!
と情熱を燃やす木の花屋のプロデューサー。
著書に家の光社出版の「うまみたっぷり!簡単漬物おかず」がある。
参加費: 無料
定員:15名様
託児あり : 無料 要予約
締切り:11/15 (月)
持ち物: はし エプロン おしぼり
*イベントの様子は「おさなご」紙面に掲載されますので、取材と撮影が入りますのでご了承ください。
また、食材商品のモニタリングにもご協力をお願いしたいと思います。
ご予約・お問合せ先
結婚後の再就職応援型派遣 キャリマ
カシヨ株式会社キャリア開発センター
〒380-0871 長野市西長野2-4カシヨ情報ビル2F
フリーダイヤル 0120-377-610 (担当:北澤) info@carima.jp
2010年10月01日
子どもが喜ぶお弁当レッスン開催レポ!
秋の風が心地よい9/29、
長野市大門にある一粒万平のアンテナショップを運営する飯綱町の農業生産法人(株)ミスズライフさん、
木の花屋の上品なお漬物で有名な(有)宮城商店さんからの食材の提供を頂き、
27回目となるキャリマカフェ「子供が喜ぶお弁当レッスン」を開催しました!

タイトルは、「童話の世界を表現してみよう!~赤ずきんちゃん弁当~」。
今回のナビゲーターは、宮澤佳代子氏。
キャラ弁講師として、メディアや婦人の家など多方面で活躍中のママさんです。
今回の会場は、篠ノ井にある(株)ダイコクさんのモデルルームで、
そこに、参加者のママさん方、11名にお集まりいただきました。
(定員でお断りさせていただいた方々本当にすみませんでした)
この詳しい内容は、キャリマHPに掲載しました~。
のでコチラから見てください!
すっごいかわいい赤ずきんちゃん弁当がズラリと並んでいますよ~。
今回のキャリマカフェの様子は、
長野県私立幼稚園教会編集「おさなご11月号(11/15発行)」でも見ていただけますよ~。
ぜひ、幼稚園から配られる「おさなご」でチェックしてくださいね~。
県内平安堂書店でも購入できるそうですので、覗いてみてくださいね~!(かるく宣伝♪)
長野市大門にある一粒万平のアンテナショップを運営する飯綱町の農業生産法人(株)ミスズライフさん、
木の花屋の上品なお漬物で有名な(有)宮城商店さんからの食材の提供を頂き、
27回目となるキャリマカフェ「子供が喜ぶお弁当レッスン」を開催しました!

タイトルは、「童話の世界を表現してみよう!~赤ずきんちゃん弁当~」。
今回のナビゲーターは、宮澤佳代子氏。
キャラ弁講師として、メディアや婦人の家など多方面で活躍中のママさんです。
今回の会場は、篠ノ井にある(株)ダイコクさんのモデルルームで、
そこに、参加者のママさん方、11名にお集まりいただきました。
(定員でお断りさせていただいた方々本当にすみませんでした)
この詳しい内容は、キャリマHPに掲載しました~。
のでコチラから見てください!
すっごいかわいい赤ずきんちゃん弁当がズラリと並んでいますよ~。
今回のキャリマカフェの様子は、
長野県私立幼稚園教会編集「おさなご11月号(11/15発行)」でも見ていただけますよ~。
ぜひ、幼稚園から配られる「おさなご」でチェックしてくださいね~。
県内平安堂書店でも購入できるそうですので、覗いてみてくださいね~!(かるく宣伝♪)
2010年09月28日
明日はキャリマカフェ♪
だいぶ、ブログを更新しておりませんでした
その間に、運動会やらイベントが目白押しでした!
さて、明日は27回目のキャリマカフェ♪
子どもが喜ぶお弁当レッスンです。
おかげさまで、多数のお申込を早い時期からいただきまして、
一部お断りさせていただいりしてしまいました・・・
明日の開催の様子は後日こちらからレポートをいたします♪
そして、明日の会場ですが、
篠ノ井にある工務店さん株式会社ダイコクさんのモデルルームで開催します♪
ダイコクさんの中澤社長様からは、キャリマの活動を、
今回のキャリマカフェ会場の提供というかたちで応援していただいております。
その中澤社長様のブログでも、
キャリマについて触れていただきました!(かんげき~)
コチラから覗いてみてください♪

その間に、運動会やらイベントが目白押しでした!
さて、明日は27回目のキャリマカフェ♪
子どもが喜ぶお弁当レッスンです。
おかげさまで、多数のお申込を早い時期からいただきまして、
一部お断りさせていただいりしてしまいました・・・
明日の開催の様子は後日こちらからレポートをいたします♪
そして、明日の会場ですが、
篠ノ井にある工務店さん株式会社ダイコクさんのモデルルームで開催します♪
ダイコクさんの中澤社長様からは、キャリマの活動を、
今回のキャリマカフェ会場の提供というかたちで応援していただいております。
その中澤社長様のブログでも、
キャリマについて触れていただきました!(かんげき~)
コチラから覗いてみてください♪
2010年09月16日
9/29子どもが喜ぶお弁当レッスン満員御礼~♪
9/29のキャリマカフェですが、
ご参加者が定員になりましたので、
締め切り前ですが、
参加募集を締め切らせていただきます~。
多数の皆様にご興味・ご関心いただきましたこと感謝いたします
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キャリマは、カシヨ株式会社キャリア開発センターが運営する
「家庭も仕事も自分も大切にしたいあなたへのお仕事マーケット」キャリマ
一般労働者派遣事業許可番号 般20-300017 有料職業紹介事業許可番号 20-ユ-300003
ご参加者が定員になりましたので、
締め切り前ですが、
参加募集を締め切らせていただきます~。
多数の皆様にご興味・ご関心いただきましたこと感謝いたします

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キャリマは、カシヨ株式会社キャリア開発センターが運営する
「家庭も仕事も自分も大切にしたいあなたへのお仕事マーケット」キャリマ
一般労働者派遣事業許可番号 般20-300017 有料職業紹介事業許可番号 20-ユ-300003
2010年09月07日
子どもが喜ぶお弁当レッスン参加者募集中♪
毎日、お弁当作りをしている方って、すごいな~と思います。
うちは、娘が保育園でしたのでお弁当作りには慣れていなく、
小学校に通うようになって、夏休みの児童館へ持っていくお弁当作りだけで、
夜プレッシャーを感じちゃったりして・・・
9月10月は、運動会や遠足、発表会や、試合など、子ども達の活躍や楽しみがいっぱいですね。
9月のキャリマカフェでは、
念願の!子どもが喜ぶお弁当レッスン開催します。
童話の世界をお弁当で表現してみよう、ということで、
赤ずきんちゃん弁当を作って見たいと思います。
ナビゲーターは、キャラ弁講師として多方面で活躍する宮澤佳代子氏
そのお弁当作りは、キャラクターのアイデアだけでなく、
かわいく!きれいに!作るアイデアやテクニックが満載です♪
只今、参加者さん募集中で~す!!!
今回は会場も、信州の木や自然素材を用いた家づくりに取り組む工務店さん
株式会社ダイコクさん
にご提供いただきましたので、
自然素材と自然を考えたコンセプトの設計で創られたモデルハウスの心地よさを感じながら、
お弁当作りをしたいと思います。
ダイコクの代表の中澤さんも、とても親切&ステキな方で、
自らのコンセプトを家づくりで表現するパパさん。
モデルハウスというと、強引なイメージがあるけれど、
入りづらいだろうから、こんな機会にモデルハウスに入ってもらえれば嬉しい!とおっしゃるような方です。
コチラの中澤さんとフレンドリーにお喋りできるチャンスもあるかも!です。
作った後は、宮澤先生を囲んでお弁当をみんなで食べたいと思います♪
もしかしたら、ステキなお土産もあるかもしれませ~ん。乞うご期待!
とき:9月29日(水) 10:00~12:30
場所:株式会社ダイコクモデルハウス
長野市篠ノ井布施高田650番地6
詳しい場所はコチラからチェック!
ナビゲーター:宮澤佳代子氏
お弁当クリエーター
自身のお子さんの幼稚園弁当をきっかけに、お弁当創りの魅力に気づく。
現在手作り弁当の大切さを広めるため、キャラクター弁当教室の講師として多方面で活躍。
小学生2人の美人ママ♪
参加費:無料
定員:10名様
託児あり:無料 要予約
締切り:9/24 (金)
持ち物:お弁当箱・はし・エプロン・おしぼり
会場提供:信州の木や素材を用いた家づくりに取組み地域貢献する工務店 株式会社ダイコク
Special thanks for Mr.Nakazawa(株式会社ダイコク 代表取締役)
3児のパパさん、地域の地域による、地域のための家づくりに情熱を燃やす!
・・・・・上記カフェへのご参加のお申込は・・・・・、
カシヨ株式会社キャリア開発センター きたざわまで!
0120-377-610 info@carima.jp
うちは、娘が保育園でしたのでお弁当作りには慣れていなく、
小学校に通うようになって、夏休みの児童館へ持っていくお弁当作りだけで、
夜プレッシャーを感じちゃったりして・・・
9月10月は、運動会や遠足、発表会や、試合など、子ども達の活躍や楽しみがいっぱいですね。
9月のキャリマカフェでは、
念願の!子どもが喜ぶお弁当レッスン開催します。
童話の世界をお弁当で表現してみよう、ということで、
赤ずきんちゃん弁当を作って見たいと思います。
ナビゲーターは、キャラ弁講師として多方面で活躍する宮澤佳代子氏
そのお弁当作りは、キャラクターのアイデアだけでなく、
かわいく!きれいに!作るアイデアやテクニックが満載です♪
只今、参加者さん募集中で~す!!!
今回は会場も、信州の木や自然素材を用いた家づくりに取り組む工務店さん
株式会社ダイコクさん
にご提供いただきましたので、
自然素材と自然を考えたコンセプトの設計で創られたモデルハウスの心地よさを感じながら、
お弁当作りをしたいと思います。
ダイコクの代表の中澤さんも、とても親切&ステキな方で、
自らのコンセプトを家づくりで表現するパパさん。
モデルハウスというと、強引なイメージがあるけれど、
入りづらいだろうから、こんな機会にモデルハウスに入ってもらえれば嬉しい!とおっしゃるような方です。
コチラの中澤さんとフレンドリーにお喋りできるチャンスもあるかも!です。
作った後は、宮澤先生を囲んでお弁当をみんなで食べたいと思います♪
もしかしたら、ステキなお土産もあるかもしれませ~ん。乞うご期待!
とき:9月29日(水) 10:00~12:30
場所:株式会社ダイコクモデルハウス
長野市篠ノ井布施高田650番地6
詳しい場所はコチラからチェック!
ナビゲーター:宮澤佳代子氏
お弁当クリエーター
自身のお子さんの幼稚園弁当をきっかけに、お弁当創りの魅力に気づく。
現在手作り弁当の大切さを広めるため、キャラクター弁当教室の講師として多方面で活躍。
小学生2人の美人ママ♪
参加費:無料
定員:10名様
託児あり:無料 要予約
締切り:9/24 (金)
持ち物:お弁当箱・はし・エプロン・おしぼり
会場提供:信州の木や素材を用いた家づくりに取組み地域貢献する工務店 株式会社ダイコク
Special thanks for Mr.Nakazawa(株式会社ダイコク 代表取締役)
3児のパパさん、地域の地域による、地域のための家づくりに情熱を燃やす!
・・・・・上記カフェへのご参加のお申込は・・・・・、
カシヨ株式会社キャリア開発センター きたざわまで!
0120-377-610 info@carima.jp
2010年09月01日
子どもが喜ぶお弁当レッスン
昨日の嵐にはびっくりしました~。
15時、小学校低学年の子ども達の下校時刻を襲った、ゲリラ雷雨。
迎えに行こうかどうか迷っていた矢先、
学校からのメール配信。
「下校を見合わせ、待機させている」と。
ほっとしました。
帰宅後、娘にその時のの様子を聞くと、
「雷がすごいからおさまるまで、学校にいなさいって」
「その間は、宿題やっちゃいなさいって」
「それから、帰るときは、途中まで先生がついてきてくれたの。だから怖くなかったよ。でも先生がずぶぬれになっちゃったの。かわいそう・・・」
「学校の先生って、すごいね~!」とむすめと顔を見合わせて、うなづきあいました
。
マニュアルじゃない、真に子ども達を思ってくれる担任にみてもらえ、本当に良かったな~とおもいました。
PS:そんな娘、帰宅してきたときには、しっかりと、下着はパンツにIN。シャツはズボンにINの状態。
彼女なりの、雷時の対応をしていたと思われます。
さて、今日から9がつ。あいかわらず暑いですが・・・
9月のキャリマカフェのお知らせです
キャリマカフェ27 【コソダテ応援プロジェクト】
こどもが喜ぶお弁当レッスン♪
童話の世界をお弁当で表現してみよう!
~赤ずきんちゃん弁当~
秋、楽しい行事や予定が沢山ですね♪
学校や幼稚園での運動会や遠足、発表会や試合など、子どもたちの活躍の秋でもあります
そんな、頑張っている子どもたちへ、
ママの愛情を込めたお弁当で とことん応援したいですよね。
今回のキャリマカフェは、いつものお弁当をワンランクアップ!
童話の世界を表現するアイディアを楽しく学んでみます。
あけてびっくり! お弁当が赤ずきんちゃん! 子どもたちの喜ぶ顔が浮かびます。
さあ!一緒に創って、先生を囲み試食と歓談も楽しみましょう♪
とき:9月29日(水) 10:00~12:30
場所:株式会社ダイコクモデルハウス
長野市篠ノ井布施高田650番地6
詳しい場所はコチラからチェック!
ナビゲーター:宮澤佳代子氏
お弁当クリエーター
自身のお子さんの幼稚園弁当をきっかけに、お弁当創りの魅力に気づく。
現在手作り弁当の大切さを広めるため、キャラクター弁当教室の講師として多方面で活躍。
小学生2人の美人ママ♪
参加費:無料
定員:10名様
託児あり:無料 要予約
締切り:9/24 (金)
持ち物:お弁当箱・はし・エプロン・おしぼり
会場提供:信州の木や素材を用いた家づくりに取組み地域貢献する工務店 株式会社ダイコク
Special thanks for Mr.Nakazawa(株式会社ダイコク 代表取締役)
3児のパパさん、地域の地域による、地域のための家づくりに情熱を燃やす!
・・・・・上記カフェへのご参加のお申込は・・・・・、
カシヨ株式会社キャリア開発センター きたざわまで!
0120-377-610 info@carima.jp
15時、小学校低学年の子ども達の下校時刻を襲った、ゲリラ雷雨。
迎えに行こうかどうか迷っていた矢先、
学校からのメール配信。
「下校を見合わせ、待機させている」と。
ほっとしました。
帰宅後、娘にその時のの様子を聞くと、
「雷がすごいからおさまるまで、学校にいなさいって」
「その間は、宿題やっちゃいなさいって」
「それから、帰るときは、途中まで先生がついてきてくれたの。だから怖くなかったよ。でも先生がずぶぬれになっちゃったの。かわいそう・・・」
「学校の先生って、すごいね~!」とむすめと顔を見合わせて、うなづきあいました

マニュアルじゃない、真に子ども達を思ってくれる担任にみてもらえ、本当に良かったな~とおもいました。
PS:そんな娘、帰宅してきたときには、しっかりと、下着はパンツにIN。シャツはズボンにINの状態。
彼女なりの、雷時の対応をしていたと思われます。
さて、今日から9がつ。あいかわらず暑いですが・・・

9月のキャリマカフェのお知らせです

キャリマカフェ27 【コソダテ応援プロジェクト】
こどもが喜ぶお弁当レッスン♪
童話の世界をお弁当で表現してみよう!
~赤ずきんちゃん弁当~
秋、楽しい行事や予定が沢山ですね♪
学校や幼稚園での運動会や遠足、発表会や試合など、子どもたちの活躍の秋でもあります
そんな、頑張っている子どもたちへ、
ママの愛情を込めたお弁当で とことん応援したいですよね。
今回のキャリマカフェは、いつものお弁当をワンランクアップ!
童話の世界を表現するアイディアを楽しく学んでみます。
あけてびっくり! お弁当が赤ずきんちゃん! 子どもたちの喜ぶ顔が浮かびます。
さあ!一緒に創って、先生を囲み試食と歓談も楽しみましょう♪
とき:9月29日(水) 10:00~12:30
場所:株式会社ダイコクモデルハウス
長野市篠ノ井布施高田650番地6
詳しい場所はコチラからチェック!
ナビゲーター:宮澤佳代子氏
お弁当クリエーター
自身のお子さんの幼稚園弁当をきっかけに、お弁当創りの魅力に気づく。
現在手作り弁当の大切さを広めるため、キャラクター弁当教室の講師として多方面で活躍。
小学生2人の美人ママ♪
参加費:無料
定員:10名様
託児あり:無料 要予約
締切り:9/24 (金)
持ち物:お弁当箱・はし・エプロン・おしぼり
会場提供:信州の木や素材を用いた家づくりに取組み地域貢献する工務店 株式会社ダイコク
Special thanks for Mr.Nakazawa(株式会社ダイコク 代表取締役)
3児のパパさん、地域の地域による、地域のための家づくりに情熱を燃やす!
・・・・・上記カフェへのご参加のお申込は・・・・・、
カシヨ株式会社キャリア開発センター きたざわまで!
0120-377-610 info@carima.jp
2010年08月25日
キャリマカフェ・デ・ヨガ♪
昨日、駅前の温度計は38℃と表示がでていたそう!
酷暑です。。
そんな昨日、
キャリマカフェを開催しました。
わたしらしさを応援するということで、今回のテーマは「カラダとココロ」
そんなわけで、
「自分のカラダとココロに気づこう
体験!ヨガ&ノルディックウォーキングワークショップ」というタイトル。
今まではアイビースクエアを会場にして開催してきましたが、
今回は、その馴染み深い会場を飛び出して、開催してみました。
今回の会場は、
長野市新田町にある
オープンフィールドフィットネスクラブ「ネイチャーシーン」さん。
中央通を善光寺方面に向かって、
JALシティーホテルの手前は左側、
中央通沿いにあります。
こじんまりとしたスペースですが、
白を基調にしたインテリアに、自然を感じさせる木や石の素材、
緑のイス、心が落ち着くアロマの香りなど、
モダンで居心地の良い空間です。
代表大塚氏の利用者にココロとカラダを癒して欲しいと願う想いが伝ってきます。

今回はその大塚氏のご協力を頂き、
実現した26回目のキャリマカフェです。
12名の方にご参加いただきました♪
まずは、ヨガです。
ルーシーダットンヨガ。
仙人体操と呼ばれる健康法で、
自分で自分の身体の歪みを直し、体調を整え、精神のセルフコントロールをするために生まれたもの。だそう。
ヨガは、Eri先生にナビゲートしていただきました。
先生ご自身もお二人の小学生のお子さんのお母様ということ!
なんですが、とってもお若く美しい!
健康的な笑顔と、優しさと癒しを感じるトークで、私たちを導いてくれます。

どんどん、カラダが心地よくほぐれて・・・・
それと同時にココロもほぐれてくる感じ・・・

最後は、悪い気を出して、
良い気を取り込んで!
1時間はあっという間。
カラダがすっきり、
ココロも晴れやかに!
さて、後半は、
大塚氏によるナビゲートで、ノルディックウォーキング体験。

ノルディックウォーキングは、
クロスカントリーの夏場のトレーニングでしたが、
最近は、ヨーロッパを中心に一般の人たちにも定着してきたフィットネスで、
日本でも注目されてきています。
スキーのポールを使ったウォーキングなので、
下半身だけではなく、上半身も使用する全身運動なので、消費カロリーも30~40%向上するとのこと。
また、ポールを使うことで、重心を3点で支えるので、ひざへの負担も軽減できるメリットもあるようです。
ということで、
さあ、やってみよう!
私を含め、13名のノルディックウォーキングチームが、
新田町のスクランブル交差点を颯爽と、渡ります!
13名の行進は、圧巻!!

参加者みなさんカッコイイし、
周りからの注目を浴びるし、
爽快!!!
しかし、たった10分ほどのウォーキングで、その効果を実感。
脇の下の筋肉が痛い、股関節の筋肉が痛い。
そんなことで、
今回のキャリマカフェは、参加者皆さんからの好評の声を頂き、
無事終了しました♪
ナビゲーターの大塚先生、
ヨガを教えてくださったEri先生へ。
私たちの趣旨に賛同していただき、
ご協力をいただいたこと、
心から感謝したいと思います。
ありがとうございました。
そして、ご参加頂いた、皆様、
お疲れ様でした!
参加者から頂いたネイチャーシーンさんへの生声紹介↓↓↓
・一度やってみたかった、ノルディックウォーキングを体験できて、嬉しかったです。また、やってみたい!
・近くなら、是非通いたいくらい、居心地が良かった!
・石と白い壁のスタジオがとても開放感があり、気持ちよく体を動かす事ができました♪
・大塚さん、笑顔が素敵な方で、とても丁寧に教えていただき、楽しい時間を過ごす事ができました!ノルディックウォーキング初体験でき良かったです。
・託児ができる機会があれば、ぜひ利用したい。
・別のところでヨガをした事があるのですが、ネイチャーシーンさんのヨガは、イメージしながら、じぶんの精神面を整える事が出来そうな内容で良かったです。
そして、こんなご提案も!
「今度は、戸隠とか、いいづなで、時間をかけてノルディックウォーキングできたらいいね!
ママたちみんなで!」
というママ達の声をキャリマは聞き逃しません。
応援したいので、実現する方向で考えてみたいと思っています!
乞うご期待
【キャリマカフェ26】
わたしらしさ応援プロジェクト
Special Thanks!
オープンフィールドフィットネスクラブ「ネイチャーシーン」
只今、入会金無料だそう。
ココロとカラダのケアに使いたい、オススメフィットネスクラブです。
酷暑です。。
そんな昨日、
キャリマカフェを開催しました。
わたしらしさを応援するということで、今回のテーマは「カラダとココロ」
そんなわけで、
「自分のカラダとココロに気づこう
体験!ヨガ&ノルディックウォーキングワークショップ」というタイトル。
今まではアイビースクエアを会場にして開催してきましたが、
今回は、その馴染み深い会場を飛び出して、開催してみました。
今回の会場は、
長野市新田町にある
オープンフィールドフィットネスクラブ「ネイチャーシーン」さん。
中央通を善光寺方面に向かって、
JALシティーホテルの手前は左側、
中央通沿いにあります。
こじんまりとしたスペースですが、
白を基調にしたインテリアに、自然を感じさせる木や石の素材、
緑のイス、心が落ち着くアロマの香りなど、
モダンで居心地の良い空間です。
代表大塚氏の利用者にココロとカラダを癒して欲しいと願う想いが伝ってきます。

今回はその大塚氏のご協力を頂き、
実現した26回目のキャリマカフェです。
12名の方にご参加いただきました♪
まずは、ヨガです。
ルーシーダットンヨガ。
仙人体操と呼ばれる健康法で、
自分で自分の身体の歪みを直し、体調を整え、精神のセルフコントロールをするために生まれたもの。だそう。
ヨガは、Eri先生にナビゲートしていただきました。
先生ご自身もお二人の小学生のお子さんのお母様ということ!
なんですが、とってもお若く美しい!
健康的な笑顔と、優しさと癒しを感じるトークで、私たちを導いてくれます。

どんどん、カラダが心地よくほぐれて・・・・
それと同時にココロもほぐれてくる感じ・・・

最後は、悪い気を出して、
良い気を取り込んで!
1時間はあっという間。
カラダがすっきり、
ココロも晴れやかに!
さて、後半は、
大塚氏によるナビゲートで、ノルディックウォーキング体験。

ノルディックウォーキングは、
クロスカントリーの夏場のトレーニングでしたが、
最近は、ヨーロッパを中心に一般の人たちにも定着してきたフィットネスで、
日本でも注目されてきています。
スキーのポールを使ったウォーキングなので、
下半身だけではなく、上半身も使用する全身運動なので、消費カロリーも30~40%向上するとのこと。
また、ポールを使うことで、重心を3点で支えるので、ひざへの負担も軽減できるメリットもあるようです。
ということで、
さあ、やってみよう!
私を含め、13名のノルディックウォーキングチームが、
新田町のスクランブル交差点を颯爽と、渡ります!
13名の行進は、圧巻!!

参加者みなさんカッコイイし、
周りからの注目を浴びるし、
爽快!!!
しかし、たった10分ほどのウォーキングで、その効果を実感。
脇の下の筋肉が痛い、股関節の筋肉が痛い。
そんなことで、
今回のキャリマカフェは、参加者皆さんからの好評の声を頂き、
無事終了しました♪
ナビゲーターの大塚先生、
ヨガを教えてくださったEri先生へ。
私たちの趣旨に賛同していただき、
ご協力をいただいたこと、
心から感謝したいと思います。
ありがとうございました。
そして、ご参加頂いた、皆様、
お疲れ様でした!
参加者から頂いたネイチャーシーンさんへの生声紹介↓↓↓
・一度やってみたかった、ノルディックウォーキングを体験できて、嬉しかったです。また、やってみたい!
・近くなら、是非通いたいくらい、居心地が良かった!
・石と白い壁のスタジオがとても開放感があり、気持ちよく体を動かす事ができました♪
・大塚さん、笑顔が素敵な方で、とても丁寧に教えていただき、楽しい時間を過ごす事ができました!ノルディックウォーキング初体験でき良かったです。
・託児ができる機会があれば、ぜひ利用したい。
・別のところでヨガをした事があるのですが、ネイチャーシーンさんのヨガは、イメージしながら、じぶんの精神面を整える事が出来そうな内容で良かったです。
そして、こんなご提案も!
「今度は、戸隠とか、いいづなで、時間をかけてノルディックウォーキングできたらいいね!
ママたちみんなで!」
というママ達の声をキャリマは聞き逃しません。
応援したいので、実現する方向で考えてみたいと思っています!
乞うご期待

【キャリマカフェ26】
わたしらしさ応援プロジェクト
Special Thanks!
オープンフィールドフィットネスクラブ「ネイチャーシーン」
只今、入会金無料だそう。
ココロとカラダのケアに使いたい、オススメフィットネスクラブです。
2010年08月23日
昨日の夕飯
昨日の夜は、少し明るいうちから、お外ご飯を楽しみました

うちは、築20年近いアパートですが、ちょっとした庭がついていて、
その庭が決め手でここに住んでいます。
(物件見つけてから、見学、引越しまで超早かったです)
娘もその庭が気に入っていて、
たま~にお外ご飯をします。
休日のブランチとか、夕暮れ時のご飯とか・・・
たまに、外で遊んでいる娘の友達なんかも入ってきて、
おやつを食べたり、お昼のおにぎりを食べたり。
特別出かけなくとも、
楽しめる家に住んでられるのは本当にありがたいです。
生活の中で大切にしていることは、人それぞれだと思いますが、
私の大切にしたい事は、そんなトコです。
どんなトコ?
大きくくくると、
「生活を楽しむ」ってことです。
どんな風に?
「自分が良いと感じる風に」
明日は、キャリマカフェです。
ヨガとノルディックウォーキング体験やってきます♪
定員10名に対し12名の参加お申込を頂きました
そして、8/31(火)は
キャリマカフェ24【ママ看護師さん再就職応援プロジェクト】
「医療機関で私らしく働くを考える
医療現場でのホスピタリティーを学ぼう」です。
看護師さんに限らず、
医療現場への再就職に興味のある方(薬剤師さん、歯科衛生士さん、介護福祉士さん、医療事務など)の
ご参加をお待ちしております!
8/31(火)10:00~12:00
アイビースクエア3階(長野市南千歳)にて開催。
ナビゲーターは小野幸子氏です。
参加費無料で無料の託児もありますよ~。
お茶とお菓子付き♪
詳しくはコチラからチェック♪
・・・・・上記カフェへのご参加のお申込は・・・・・、
カシヨ株式会社キャリア開発センター きたざわまで!
0120-377-610 info@carima.jp


うちは、築20年近いアパートですが、ちょっとした庭がついていて、
その庭が決め手でここに住んでいます。
(物件見つけてから、見学、引越しまで超早かったです)
娘もその庭が気に入っていて、
たま~にお外ご飯をします。
休日のブランチとか、夕暮れ時のご飯とか・・・
たまに、外で遊んでいる娘の友達なんかも入ってきて、
おやつを食べたり、お昼のおにぎりを食べたり。
特別出かけなくとも、
楽しめる家に住んでられるのは本当にありがたいです。
生活の中で大切にしていることは、人それぞれだと思いますが、
私の大切にしたい事は、そんなトコです。
どんなトコ?
大きくくくると、
「生活を楽しむ」ってことです。
どんな風に?
「自分が良いと感じる風に」
明日は、キャリマカフェです。
ヨガとノルディックウォーキング体験やってきます♪
定員10名に対し12名の参加お申込を頂きました

そして、8/31(火)は
キャリマカフェ24【ママ看護師さん再就職応援プロジェクト】
「医療機関で私らしく働くを考える
医療現場でのホスピタリティーを学ぼう」です。
看護師さんに限らず、
医療現場への再就職に興味のある方(薬剤師さん、歯科衛生士さん、介護福祉士さん、医療事務など)の
ご参加をお待ちしております!
8/31(火)10:00~12:00
アイビースクエア3階(長野市南千歳)にて開催。
ナビゲーターは小野幸子氏です。
参加費無料で無料の託児もありますよ~。
お茶とお菓子付き♪
詳しくはコチラからチェック♪
・・・・・上記カフェへのご参加のお申込は・・・・・、
カシヨ株式会社キャリア開発センター きたざわまで!
0120-377-610 info@carima.jp
2010年08月19日
満員御礼に感謝☆
昨夜も、寝苦しい夜でしたね・・・
暦では、立秋過ぎて秋ですが、
やっぱり、まだまだあつ~い
善光寺周辺の地蔵盆くらいまでは、夏モードで良いのかも・・・
その善光寺周辺の地蔵盆は、8/23(月) 19:00~だそうです。
これは、ぬれ仏、六地蔵、仲見世の延命地蔵など、境内各所の地蔵尊を巡回し、
子どもの健全育成を祈願するもので、参列した子どもにはお札や御供が配られます。
うちは、ここ数年毎年参加していて、エコバック満杯にお菓子を頂いてきます♪
娘も、夜に出歩く楽しみとして、お参りの為の小銭を貯金しておいたりしています。
題して「地蔵盆貯金」
今年もみんなでいきたいな~。
さて!!
募集しておりました、
キャリマカフェ26 【わたしらしさ応援プロジェクト】
「自分のカラダとココロに気づこう
体験!ヨガ&ノルディックウォーキングワークショップ」
おかげさまで、満員御礼となりました♪
明日20日(金)締め切り前ですが、
これで募集を締め切らせていただきます。
本当にありがとうございました!
コチラはまだまだ募集中!↓↓↓↓↓↓↓↓
キャリマカフェ24【ママ看護師さん再就職応援プロジェクト】
「医療機関で私らしく働くを考える
医療現場でのホスピタリティーを学ぼう」
は引き続き、参加者を募集しておりますので、
どうぞ、お申込ください!
看護師さんに限らず、
医療現場への再就職に興味のある方(薬剤師さん、歯科衛生士さん、介護福祉士さん、医療事務など)の
ご参加をお待ちしております!
8/31(火)10:00~12:00
アイビースクエア3階(長野市南千歳)にて開催。
ナビゲーターは小野幸子氏です。
詳しくはコチラからチェック♪
・・・・・上記カフェへのご参加のお申込は・・・・・、
カシヨ株式会社キャリア開発センター きたざわまで!
0120-377-610 info@carima.jp

暦では、立秋過ぎて秋ですが、
やっぱり、まだまだあつ~い

善光寺周辺の地蔵盆くらいまでは、夏モードで良いのかも・・・
その善光寺周辺の地蔵盆は、8/23(月) 19:00~だそうです。
これは、ぬれ仏、六地蔵、仲見世の延命地蔵など、境内各所の地蔵尊を巡回し、
子どもの健全育成を祈願するもので、参列した子どもにはお札や御供が配られます。
うちは、ここ数年毎年参加していて、エコバック満杯にお菓子を頂いてきます♪
娘も、夜に出歩く楽しみとして、お参りの為の小銭を貯金しておいたりしています。
題して「地蔵盆貯金」
今年もみんなでいきたいな~。
さて!!
募集しておりました、
キャリマカフェ26 【わたしらしさ応援プロジェクト】
「自分のカラダとココロに気づこう
体験!ヨガ&ノルディックウォーキングワークショップ」
おかげさまで、満員御礼となりました♪
明日20日(金)締め切り前ですが、
これで募集を締め切らせていただきます。
本当にありがとうございました!
コチラはまだまだ募集中!↓↓↓↓↓↓↓↓
キャリマカフェ24【ママ看護師さん再就職応援プロジェクト】
「医療機関で私らしく働くを考える
医療現場でのホスピタリティーを学ぼう」
は引き続き、参加者を募集しておりますので、
どうぞ、お申込ください!
看護師さんに限らず、
医療現場への再就職に興味のある方(薬剤師さん、歯科衛生士さん、介護福祉士さん、医療事務など)の
ご参加をお待ちしております!
8/31(火)10:00~12:00
アイビースクエア3階(長野市南千歳)にて開催。
ナビゲーターは小野幸子氏です。
詳しくはコチラからチェック♪
・・・・・上記カフェへのご参加のお申込は・・・・・、
カシヨ株式会社キャリア開発センター きたざわまで!
0120-377-610 info@carima.jp
2010年08月18日
初秋に向けて
今日から、うちの娘は2学期です。
短い夏休みを終えて、久々の登校。
娘はもちろん、わたしも、娘の夏休みを通して今年の夏を思いっきり過ごす事ができました。
昨日の夕方、
自分の足長の影とすすきの穂に秋を感じました。
今度は秋を楽しむ準備をしなきゃ♪とワクワクしてきました。
先日ソファーを買ったので、そこで過ごす秋の夜長が今から楽しみです
看護師さん、介護士さん、薬剤師さん、歯科衛生士さん、医療事務の方など、
医療の現場での再就職を目指す方のための
初めの一歩の応援を込めて、
8/31(火)10:00~12:00
「医療現場でのホスピタリティーを学ぼう」
というテーマでセミナーを開催します
無料ですし、無料の託児もついています。
いつも、お茶を飲みながら、リラックスした雰囲気で開催しているキャリマカフェ。
秋に向けて、母や妻ではない、私自身の将来をデザインするきっかけに足を運んで見てはいかがでしょうか?
迷っていても始まりません。
まずは、何か動いてみるってのも良いと思いますので・・・
お気軽にご参加ください!
お申込をお待ちしています!
キャリマカフェ24【ママ看護師さん再就職応援プロジェクト】
医療機関で私らしく働くを考える
医療現場でのホスピタリティーを学ぼう
8/31(火)10:00~12:00
アイビースクエア3階(長野市南千歳)にて開催。
ナビゲーターは小野幸子氏
(キャリア&ライフ代表 キャリアコンサルタント)です。
詳しくはコチラからチェック♪
・・・・・ご参加のお申込は・・・・・、
カシヨ株式会社キャリア開発センター きたざわまで!
0120-377-610 info@carima.jp
短い夏休みを終えて、久々の登校。
娘はもちろん、わたしも、娘の夏休みを通して今年の夏を思いっきり過ごす事ができました。
昨日の夕方、
自分の足長の影とすすきの穂に秋を感じました。
今度は秋を楽しむ準備をしなきゃ♪とワクワクしてきました。
先日ソファーを買ったので、そこで過ごす秋の夜長が今から楽しみです

看護師さん、介護士さん、薬剤師さん、歯科衛生士さん、医療事務の方など、
医療の現場での再就職を目指す方のための
初めの一歩の応援を込めて、
8/31(火)10:00~12:00
「医療現場でのホスピタリティーを学ぼう」
というテーマでセミナーを開催します

無料ですし、無料の託児もついています。
いつも、お茶を飲みながら、リラックスした雰囲気で開催しているキャリマカフェ。
秋に向けて、母や妻ではない、私自身の将来をデザインするきっかけに足を運んで見てはいかがでしょうか?
迷っていても始まりません。
まずは、何か動いてみるってのも良いと思いますので・・・
お気軽にご参加ください!
お申込をお待ちしています!
キャリマカフェ24【ママ看護師さん再就職応援プロジェクト】
医療機関で私らしく働くを考える
医療現場でのホスピタリティーを学ぼう
8/31(火)10:00~12:00
アイビースクエア3階(長野市南千歳)にて開催。
ナビゲーターは小野幸子氏
(キャリア&ライフ代表 キャリアコンサルタント)です。
詳しくはコチラからチェック♪
・・・・・ご参加のお申込は・・・・・、
カシヨ株式会社キャリア開発センター きたざわまで!
0120-377-610 info@carima.jp
2010年08月17日
ヨガ&ノルディックウォーキング体験してみませんか?
昨日までお盆休みをいただきました。
お休み中は、
やらなきゃいけないアレコレを片付けました。
・冬物クリーニングに出す
・換気扇掃除
・冷蔵庫を買う
・ソファーを買う
・一輪車を買う
・写真整理
・医療保険を見直す
・カイロプラクティックに行く
など。
こんなことをやりながら、ほぼ近場で過ごす休日でした。
さてさて、キャリマカフェへのお誘いです。
お盆行事も終わり、
今週から、子ども達の学校が始まって、
やっと身動きが取れる~♪
っていう方も多いのでは?
来週火曜日(24日)開催のキャリマカフェにリフレッシュに来ませんか?
ヨガとノルディックウォーキング体験やります
参加費は無料で、無料の託児もついていますよ~。
現在6名様から参加お申込いただいています。
あと、4名!
ご参加お申込お待ちしていますね☆
キャリマカフェ26
【わたしらしさ応援プロジェクト】
自分のカラダとココロに気づこう
体験!ヨガ&ノルディックウォーキングワークショップ
とき:2010年8月24日(火)
10:00~12:00
場所:ネイチャーシーン
長野市新田町1461-1 (中央通沿いです)
場所詳細はコチラからチェック!
ナビゲーター:大塚浩司氏
http://www.nature-scene.net
参加費:無料
定員:10名様
託児あり:無料/要予約
締切り:8/20 (金)
持ち物:タオル、飲み物(お茶・水など)、運動靴、運動しやすい服装で。
詳しくはコチラからチェック♪
ご参加のお申込は、
カシヨ株式会社キャリア開発センター きたざわまで!
0120-377-610 info@carima.jp
ノルディックウォーキングとは?
最新のフイットネスプログラムとして、注目を集めています。
もとは、ノルディックスキーの夏場のトレーニングでしたが、
ポールを使用することで、
通常のウォーキングよりも30%~40%も高いカロリー消費が可能になるといいます。
詳しくはコチラからチェック!
お休み中は、
やらなきゃいけないアレコレを片付けました。
・冬物クリーニングに出す
・換気扇掃除
・冷蔵庫を買う
・ソファーを買う
・一輪車を買う
・写真整理
・医療保険を見直す
・カイロプラクティックに行く
など。
こんなことをやりながら、ほぼ近場で過ごす休日でした。
さてさて、キャリマカフェへのお誘いです。
お盆行事も終わり、
今週から、子ども達の学校が始まって、
やっと身動きが取れる~♪
っていう方も多いのでは?
来週火曜日(24日)開催のキャリマカフェにリフレッシュに来ませんか?
ヨガとノルディックウォーキング体験やります

参加費は無料で、無料の託児もついていますよ~。
現在6名様から参加お申込いただいています。
あと、4名!
ご参加お申込お待ちしていますね☆
キャリマカフェ26
【わたしらしさ応援プロジェクト】
自分のカラダとココロに気づこう
体験!ヨガ&ノルディックウォーキングワークショップ
とき:2010年8月24日(火)
10:00~12:00
場所:ネイチャーシーン
長野市新田町1461-1 (中央通沿いです)
場所詳細はコチラからチェック!
ナビゲーター:大塚浩司氏
http://www.nature-scene.net
参加費:無料
定員:10名様
託児あり:無料/要予約
締切り:8/20 (金)
持ち物:タオル、飲み物(お茶・水など)、運動靴、運動しやすい服装で。
詳しくはコチラからチェック♪
ご参加のお申込は、
カシヨ株式会社キャリア開発センター きたざわまで!
0120-377-610 info@carima.jp

最新のフイットネスプログラムとして、注目を集めています。
もとは、ノルディックスキーの夏場のトレーニングでしたが、
ポールを使用することで、
通常のウォーキングよりも30%~40%も高いカロリー消費が可能になるといいます。
詳しくはコチラからチェック!
2010年08月10日
娘おばあちゃんのおうちへ行く!
今朝、うちの娘、おばあちゃんのうちへ1泊お泊り旅行へと出発しました。
私は、玄関でお見送り。
昨夕は、娘、準備をがんばりました。
忘れ物ない様にと、持ち物リストを作成。↓↓↓

お小遣い準備。
(400円。1日200円計算。本当は600円用意したかったが、手持ちの小銭がコレしかなくて・・・ね。)
電話のかけ方の練習。
(普通の電話から電話できるように。でも今朝練習して、ケータイにかけれた確立・・・1/10みたいな・・・)
気をつけることリストの読み上げ。
帰りの準備リスト作成。
(忘れ物、されたらあとが面倒なので、入れたものに○をするようにといってあります。)
「いってきま~す!!」
と出かけました
さ~て、今日の夜は何しよっかな~
って思ってるけれど、たぶん、おうちで溜まってる家事をするんだろうな・・・
もったいない・・・
もう1泊してきてもいいんだよ。に対し、「ママさびしいでしょ!」だって。
さびしかないも~ん!!!
なんてね。よくぞ分かった母の気持ち・・・
嬉しさ半分、ちょっぴりさびしい気持ちの今日の私です。。。

またまた、告知をいれてもい~でしょ~か!
夏休み明けのキャリマカフェへのお誘いです♪
夏の疲れを癒しませんか?
そして、子ども達とともに、2学期をパワフルに過ごしましょう!
カラダとココロは、新しいことへのチャレンジのベースだと感じる今日この頃です。
皆さまのご参加を、心からお待ちしていま~す☆
キャリマカフェ26
【わたしらしさ応援プロジェクト】
自分のカラダとココロに気づこう
体験!ヨガ&ノルディックウォーキングワークショップ
とき:2010年8月24日(火)
10:00~12:00
場所:ネイチャーシーン
長野市新田町1461-1 (中央通沿いです)
場所詳細はコチラからチェック!
ナビゲーター:大塚浩司氏
http://www.nature-scene.net
参加費:無料
定員:10名様
託児あり:無料/要予約
締切り:8/20 (金)
持ち物:タオル、飲み物(お茶・水など)、運動靴、運動しやすい服装で。
詳しくはコチラからチェック♪
ご参加のお申込は、
カシヨ株式会社キャリア開発センター きたざわまで!
0120-377-610 info@carima.jp
ノルディックウォーキングとは?
最新のフイットネスプログラムとして、注目を集めています。
もとは、ノルディックスキーの夏場のトレーニングでしたが、
ポールを使用することで、
通常のウォーキングよりも30%~40%も高いカロリー消費が可能になるといいます。
詳しくはコチラからチェック!
私は、玄関でお見送り。
昨夕は、娘、準備をがんばりました。
忘れ物ない様にと、持ち物リストを作成。↓↓↓

お小遣い準備。
(400円。1日200円計算。本当は600円用意したかったが、手持ちの小銭がコレしかなくて・・・ね。)
電話のかけ方の練習。
(普通の電話から電話できるように。でも今朝練習して、ケータイにかけれた確立・・・1/10みたいな・・・)
気をつけることリストの読み上げ。
帰りの準備リスト作成。
(忘れ物、されたらあとが面倒なので、入れたものに○をするようにといってあります。)
「いってきま~す!!」
と出かけました

さ~て、今日の夜は何しよっかな~

って思ってるけれど、たぶん、おうちで溜まってる家事をするんだろうな・・・
もったいない・・・
もう1泊してきてもいいんだよ。に対し、「ママさびしいでしょ!」だって。
さびしかないも~ん!!!
なんてね。よくぞ分かった母の気持ち・・・
嬉しさ半分、ちょっぴりさびしい気持ちの今日の私です。。。

またまた、告知をいれてもい~でしょ~か!
夏休み明けのキャリマカフェへのお誘いです♪
夏の疲れを癒しませんか?
そして、子ども達とともに、2学期をパワフルに過ごしましょう!
カラダとココロは、新しいことへのチャレンジのベースだと感じる今日この頃です。
皆さまのご参加を、心からお待ちしていま~す☆
キャリマカフェ26
【わたしらしさ応援プロジェクト】
自分のカラダとココロに気づこう
体験!ヨガ&ノルディックウォーキングワークショップ
とき:2010年8月24日(火)
10:00~12:00
場所:ネイチャーシーン
長野市新田町1461-1 (中央通沿いです)
場所詳細はコチラからチェック!
ナビゲーター:大塚浩司氏
http://www.nature-scene.net
参加費:無料
定員:10名様
託児あり:無料/要予約
締切り:8/20 (金)
持ち物:タオル、飲み物(お茶・水など)、運動靴、運動しやすい服装で。
詳しくはコチラからチェック♪
ご参加のお申込は、
カシヨ株式会社キャリア開発センター きたざわまで!
0120-377-610 info@carima.jp

最新のフイットネスプログラムとして、注目を集めています。
もとは、ノルディックスキーの夏場のトレーニングでしたが、
ポールを使用することで、
通常のウォーキングよりも30%~40%も高いカロリー消費が可能になるといいます。
詳しくはコチラからチェック!
2010年08月09日
踊りました♪
8/7の長野びんづるで踊りまくり、今日も筋肉痛という方いらっしゃるんでなないでしょうか?
実はわたし、そんななかの一人です。。。
2時間半歩くって普段なかなかできないですが、みんなで踊っていれば2時間半はあっという間!でした。

こんなお祭りって、ホントいいですよね。
誰でも楽しめるんですもんね。
みんなの心が踊りっていうパフォーマンスで子どもから大人までボーダーレスに繋がるって。
素敵だな~って思いました
さて、キャリマカフェのお知らせです。
もうじきお盆ですが、
私たち主婦、お盆期間は、なにかと忙しい日々が続きますね・・・
そして、お盆が終われば、子ども達も学校が始まり、
やっと自分の時間が取れそう!って思われている方も多いのでは?
秋(まだ使いたくな~い!この言葉。。。)から、
自分のために何か動こう!と今から計画してみませんか?
キャリマでは、ママ看護師さんの再就職のはじめのい~っぽ!を応援してます☆
来春から看護師として、家庭との両立をしながら復帰してみようかな?
でも、できるかな?
と、少しでもそんな考え頭をよぎっているようでしたら、
まずは、参加してみませんか?
そして、医療の現場での経験と、子育てや毎日に家事、地域社会から学んだ思いやりの心を、
医療の現場でどのように活用するか?一緒にを考えてみませんか?
結婚前のように時間的な制限がなく働けない主婦の私たちは、
その分、結婚前には気づかなかった
ホスピタリティで自分の仕事の価値を上げることがえきるのではないかな~と思います。
8/31(火)10:00~12:00
「医療現場でのホスピタリティーを学ぼう」
というテーマでセミナーを開催します
無料ですし、無料の託児もついています。&いつものお菓子とお茶も
良かったら、お出かけください♪
お申込をお待ちしています!
キャリマカフェ24【ママ看護師さん再就職応援プロジェクト】
医療機関で私らしく働くを考える
医療現場でのホスピタリティーを学ぼう
8/31(火)10:00~12:00
アイビースクエア3階(長野市南千歳)にて開催。
ナビゲーターは小野幸子氏
(キャリア&ライフ代表 キャリアコンサルタント)です。
詳しくはコチラからチェック♪
・・・・・ご参加のお申込は・・・・・、
カシヨ株式会社キャリア開発センター きたざわまで!
0120-377-610 info@carima.jp
実はわたし、そんななかの一人です。。。
2時間半歩くって普段なかなかできないですが、みんなで踊っていれば2時間半はあっという間!でした。

こんなお祭りって、ホントいいですよね。
誰でも楽しめるんですもんね。
みんなの心が踊りっていうパフォーマンスで子どもから大人までボーダーレスに繋がるって。
素敵だな~って思いました

さて、キャリマカフェのお知らせです。
もうじきお盆ですが、
私たち主婦、お盆期間は、なにかと忙しい日々が続きますね・・・
そして、お盆が終われば、子ども達も学校が始まり、
やっと自分の時間が取れそう!って思われている方も多いのでは?
秋(まだ使いたくな~い!この言葉。。。)から、
自分のために何か動こう!と今から計画してみませんか?
キャリマでは、ママ看護師さんの再就職のはじめのい~っぽ!を応援してます☆
来春から看護師として、家庭との両立をしながら復帰してみようかな?
でも、できるかな?
と、少しでもそんな考え頭をよぎっているようでしたら、
まずは、参加してみませんか?
そして、医療の現場での経験と、子育てや毎日に家事、地域社会から学んだ思いやりの心を、
医療の現場でどのように活用するか?一緒にを考えてみませんか?
結婚前のように時間的な制限がなく働けない主婦の私たちは、
その分、結婚前には気づかなかった
ホスピタリティで自分の仕事の価値を上げることがえきるのではないかな~と思います。
8/31(火)10:00~12:00
「医療現場でのホスピタリティーを学ぼう」
というテーマでセミナーを開催します

無料ですし、無料の託児もついています。&いつものお菓子とお茶も

良かったら、お出かけください♪
お申込をお待ちしています!
キャリマカフェ24【ママ看護師さん再就職応援プロジェクト】
医療機関で私らしく働くを考える
医療現場でのホスピタリティーを学ぼう
8/31(火)10:00~12:00
アイビースクエア3階(長野市南千歳)にて開催。
ナビゲーターは小野幸子氏
(キャリア&ライフ代表 キャリアコンサルタント)です。
詳しくはコチラからチェック♪
・・・・・ご参加のお申込は・・・・・、
カシヨ株式会社キャリア開発センター きたざわまで!
0120-377-610 info@carima.jp
2010年08月05日
自分のカラダとココロに気づこう
自分自身の健康は、家族の幸せづくりのベースだよな~と
最近思います。
夫や子どもの健康を守るには、
まずは自分の健康がないと守れないですもんね
家族とともにインフルエンザにかかり、子どもの世話ができない
って、でも近くに頼れる人がいないので、世話しなきゃ
なんていう経験ありますよね。
また、自分の夢の実現にも、カラダとココロの健康はベースだと感じます。
カラダが病んでいれば物理的に困難だし、
ココロが病んでいれば、成功をイメージし難いし・・・
8月のキャリマカフェは、そんな想いを表現したくて、
「自分のカラダとココロに気づこう」をテーマにヨガ&ノルディックウォーキングを体験を考えました
内容は、10時~11時:ビューティールーシー(タイ式ヨガ、ルーシーダットン)
11時~12時:ノルディックウォーキング体験会
ナビゲーターは、大塚浩司氏。
長野市は中央通り沿いにできた、気になるフィットネススタジオ。
オープンフィールドフィットネスクラブ ネイチャーシーンの代表でいらっしゃいます。
自然を中心としたライフスタイルを屋外型フィットネスというカタチで提案し、
そこでのコミュニティ形成が長野の人や文化、自然との繋がりになるよう貢献したいとの想いで
立ち上げたとおっしゃっていました。
アウトドアフィットネス協会認定ベーシックインストラクター、
日本ノルディックウォーキング協会認定インストラクターとして現場での指導をされていらっしゃいます。
また、そのしっかりとしたコンセプトのあるフィットネスクラブを開業された、
大塚氏の考えにも実際に触れていただくだけでも、ポジティブになれそうな感じですよ~。
ご興味のある方は、是非ご参加お申込をお待ちしております♪
キャリマカフェ26
【わたしらしさ応援プロジェクト】
自分のカラダとココロに気づこう
体験!ヨガ&ノルディックウォーキングワークショップ
とき:2010年8月24日(火)
10:00~12:00
場所:ネイチャーシーン
長野市新田町1461-1 (中央通沿いです)
場所詳細はコチラからチェック!
ナビゲーター:大塚浩司氏
http://www.nature-scene.net
参加費:無料
定員:10名様
託児あり:無料/要予約
締切り:8/20 (金)
持ち物:タオル、飲み物(お茶・水など)、運動靴、運動しやすい服装で。
詳しくはコチラからチェック♪
ご参加のお申込は、
カシヨ株式会社キャリア開発センター きたざわまで!
0120-377-610 info@carima.jp
ノルディックウォーキングとは?
最新のフイットネスプログラムとして、注目を集めています。
もとは、ノルディックスキーの夏場のトレーニングでしたが、
ポールを使用することで、
通常のウォーキングよりも30%~40%も高いカロリー消費が可能になるといいます。
詳しくはコチラからチェック!
最近思います。
夫や子どもの健康を守るには、
まずは自分の健康がないと守れないですもんね

家族とともにインフルエンザにかかり、子どもの世話ができない


また、自分の夢の実現にも、カラダとココロの健康はベースだと感じます。
カラダが病んでいれば物理的に困難だし、
ココロが病んでいれば、成功をイメージし難いし・・・
8月のキャリマカフェは、そんな想いを表現したくて、
「自分のカラダとココロに気づこう」をテーマにヨガ&ノルディックウォーキングを体験を考えました

内容は、10時~11時:ビューティールーシー(タイ式ヨガ、ルーシーダットン)
11時~12時:ノルディックウォーキング体験会
ナビゲーターは、大塚浩司氏。
長野市は中央通り沿いにできた、気になるフィットネススタジオ。
オープンフィールドフィットネスクラブ ネイチャーシーンの代表でいらっしゃいます。
自然を中心としたライフスタイルを屋外型フィットネスというカタチで提案し、
そこでのコミュニティ形成が長野の人や文化、自然との繋がりになるよう貢献したいとの想いで
立ち上げたとおっしゃっていました。
アウトドアフィットネス協会認定ベーシックインストラクター、
日本ノルディックウォーキング協会認定インストラクターとして現場での指導をされていらっしゃいます。
また、そのしっかりとしたコンセプトのあるフィットネスクラブを開業された、
大塚氏の考えにも実際に触れていただくだけでも、ポジティブになれそうな感じですよ~。
ご興味のある方は、是非ご参加お申込をお待ちしております♪
キャリマカフェ26
【わたしらしさ応援プロジェクト】
自分のカラダとココロに気づこう
体験!ヨガ&ノルディックウォーキングワークショップ
とき:2010年8月24日(火)
10:00~12:00
場所:ネイチャーシーン
長野市新田町1461-1 (中央通沿いです)
場所詳細はコチラからチェック!
ナビゲーター:大塚浩司氏
http://www.nature-scene.net
参加費:無料
定員:10名様
託児あり:無料/要予約
締切り:8/20 (金)
持ち物:タオル、飲み物(お茶・水など)、運動靴、運動しやすい服装で。
詳しくはコチラからチェック♪
ご参加のお申込は、
カシヨ株式会社キャリア開発センター きたざわまで!
0120-377-610 info@carima.jp

最新のフイットネスプログラムとして、注目を集めています。
もとは、ノルディックスキーの夏場のトレーニングでしたが、
ポールを使用することで、
通常のウォーキングよりも30%~40%も高いカロリー消費が可能になるといいます。
詳しくはコチラからチェック!
2010年07月27日
ツイッターとブログを活用した自分の夢の叶え方開催レポート♪
今日から、うちの娘は夏休みぃ。
初通知表。初ラジオ体操。
ということで、今日から母のわたしも娘の夏休み生活に対応した生活がスタート
児童館へ行く娘のお弁当つくりにてこずる今朝でした
でも、せっかくだから、わたしも娘の夏休みウキウキ気分に便乗しようと思ってます
おほほ
さて、先週7/23開催しました、
キャリマカフェ25「わたしにもできる!ツイッターとブログを活用した自分の夢の叶え方」の様子ですが、
良かったら、こちらから覗いてみてください♪
ナビゲーターの箱山氏、木下氏のイクメンお2人のお顔も出ていま~す!
そこの奥さん、要チェックですよ~♪
初通知表。初ラジオ体操。
ということで、今日から母のわたしも娘の夏休み生活に対応した生活がスタート

児童館へ行く娘のお弁当つくりにてこずる今朝でした

でも、せっかくだから、わたしも娘の夏休みウキウキ気分に便乗しようと思ってます

おほほ

さて、先週7/23開催しました、
キャリマカフェ25「わたしにもできる!ツイッターとブログを活用した自分の夢の叶え方」の様子ですが、
良かったら、こちらから覗いてみてください♪
ナビゲーターの箱山氏、木下氏のイクメンお2人のお顔も出ていま~す!
そこの奥さん、要チェックですよ~♪
2010年07月23日
ツイッターとブログを活用した自分の夢の叶え方開催速報!
本日7/23、
キャリマカフェ25【キャリア応援プロジェクト】
わたしにもできる!
ツイッターとブログを活用した自分の夢の叶え方
~超初心者向けツイッターワークセミナー~を開催しました。

参加者の皆さん、箱山氏、木下氏両ナビゲーターの先生方、サポートスタッフマサキさんが
ツイッターを軸に繋がった素敵な時間。
とっても温かいセミナーになったことは言うまでもありません!
詳しいレポは後日アップしま~す
今日はひとまず、その様子の画像です♪
キャリマカフェ25【キャリア応援プロジェクト】
わたしにもできる!
ツイッターとブログを活用した自分の夢の叶え方
~超初心者向けツイッターワークセミナー~を開催しました。

参加者の皆さん、箱山氏、木下氏両ナビゲーターの先生方、サポートスタッフマサキさんが
ツイッターを軸に繋がった素敵な時間。
とっても温かいセミナーになったことは言うまでもありません!
詳しいレポは後日アップしま~す

今日はひとまず、その様子の画像です♪
2010年07月20日
本日ツイッターワークセミナー申込締切日ですよ~
梅雨が明けて、夏本番ですね。
うちの娘、来週からの夏休みに向けてそわそわし始めています。
今週は学校からいろいろと持ち帰ってくるようです。
アサガオは学校に取りにいかなくっちゃ
キャリマカフェ25【キャリア応援プロジェクト】
わたしにもできる!
ツイッターとブログを活用した
自分の夢の叶え方
本日参加申込締切です!
ぜひぜひ、皆さんのご参加申込お待ちしてます。
お土産にちょこっとお菓子つきます♪
日時:2010年7月23日(金)
10:00~12:30
場所:長野市フルネットセンター
長野市若里6- 6-2 (長野市保健所裏)
【ナビゲーター】
箱山正一氏 shoichi hakoyama
箱山ふとん店4代目 http://hakoyama.com/
善光寺西之門の地域活性にも尽力 食育イベント「ぼくらのごはん」開催
ブログ活用で自身の夢を一つづつカタチにする2児のパパ
木下光三氏 kozo kinosita
デザイン事務所a2所属グラフィックデザイナー
子育てをデザインでサポートすることに情熱を燃やす
自身の経験からツイッターを活用する自己実現を推奨するパパ
参加費:無料
定員:15名様
託児あり:無料
要予約 締切り 7/20(火)
・・・ご予約・お問合せ先・・・・
結婚後の再就職応援型派遣 キャリマ
カシヨ株式会社キャリア開発センター
〒380-0871 長野市西長野2-4カシヨ情報ビル2F
フリーダイヤル 0120-377-610 (担当:北澤) info@carima.jp
うちの娘、来週からの夏休みに向けてそわそわし始めています。
今週は学校からいろいろと持ち帰ってくるようです。
アサガオは学校に取りにいかなくっちゃ

キャリマカフェ25【キャリア応援プロジェクト】
わたしにもできる!
ツイッターとブログを活用した
自分の夢の叶え方
本日参加申込締切です!
ぜひぜひ、皆さんのご参加申込お待ちしてます。
お土産にちょこっとお菓子つきます♪
日時:2010年7月23日(金)
10:00~12:30
場所:長野市フルネットセンター
長野市若里6- 6-2 (長野市保健所裏)
【ナビゲーター】
箱山正一氏 shoichi hakoyama
箱山ふとん店4代目 http://hakoyama.com/
善光寺西之門の地域活性にも尽力 食育イベント「ぼくらのごはん」開催
ブログ活用で自身の夢を一つづつカタチにする2児のパパ
木下光三氏 kozo kinosita
デザイン事務所a2所属グラフィックデザイナー
子育てをデザインでサポートすることに情熱を燃やす
自身の経験からツイッターを活用する自己実現を推奨するパパ
参加費:無料
定員:15名様
託児あり:無料
要予約 締切り 7/20(火)
・・・ご予約・お問合せ先・・・・
結婚後の再就職応援型派遣 キャリマ
カシヨ株式会社キャリア開発センター
〒380-0871 長野市西長野2-4カシヨ情報ビル2F
フリーダイヤル 0120-377-610 (担当:北澤) info@carima.jp