2012年03月01日
赤ちゃんほっとルーム整備事業サポートレポ
昨年10月に告示された長野県の【赤ちゃんほっとルーム整備事業】。
民間施設を対象に、おむつの交換台や授乳スペースなどの設置費を補助するというこの事業は、県のまとめによると、3ヶ月で1907件の申請があったとのこと。
長野市篠ノ井の「人形の山川」さんと飯綱高原のハングリーキャタピラーカフェの授乳スペースとトイレ内のベビーキープの申請をママ目線でお手伝いさせて頂きました。

その詳しい様子はコチラから見ていただけます
民間施設を対象に、おむつの交換台や授乳スペースなどの設置費を補助するというこの事業は、県のまとめによると、3ヶ月で1907件の申請があったとのこと。
長野市篠ノ井の「人形の山川」さんと飯綱高原のハングリーキャタピラーカフェの授乳スペースとトイレ内のベビーキープの申請をママ目線でお手伝いさせて頂きました。
その詳しい様子はコチラから見ていただけます

子ども靴広告に伴う親子モニターさん募集!
小学生ママ対象ランドセルアンケート実施中!
NTTドコモ×お買いもの研究会 『スマホカフェ3』開催レポ
シューマートオリジナル子ども靴【OHISAMA】開発サポート
【コープながの】ママ目線広告inすこやか
小学生ママ対象♪ 「スマホカフェ3」参加者募集!
小学生ママ対象ランドセルアンケート実施中!
NTTドコモ×お買いもの研究会 『スマホカフェ3』開催レポ
シューマートオリジナル子ども靴【OHISAMA】開発サポート
【コープながの】ママ目線広告inすこやか
小学生ママ対象♪ 「スマホカフェ3」参加者募集!
Posted by kaho at 09:57│Comments(0)
│お買いもの研究会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。