週末のうみでの出来事
夏休みも1週間ほど過ぎましたが、みなさんのご家庭、無事でしょうか?
うちは、やってしまいました・・・
週末海へ行きましたが、
そこで、うちの娘、流血沙汰の救急外来にかかりまして、数針縫う事件勃発。
まあ、足裏を海の石場で切ってしまったんですがね。
そんなに大騒ぎの出来事ではないのですが。
無事に救急外来で適切な処置をしていただき、大事には至らずに帰宅できました。
そこで思った事が3つあります。
一つは、やっぱり起きる事故への注意。
親も子どもも、楽しい事に頭いっぱいの時、気をつけなきゃな~と思いました。
二つ目は、仲間の存在に感謝すること。
わたし一人では、アタフタしてしまい、あんなにスムーズに対処できなかったなと・・・
傷が深いから、病院にったほうが良いという判断力。
知らない土地だったので、友人パパが病院まで付き添うといった行動力。
タオルや着替えを持って来てくれる機転と優しさ。
じゃ!テキトーにやってるから早く処置して帰ってきてね!待ってるから!という言葉をかけてくれる配慮。
そんな、仲間の存在にわたし達親子って恵まれてるな~と実感しました
3つ目、やっぱり看護師さんはすごい~!と想ったこと。
何されるのか不安におののく娘にかまいつつも、たんたんと処置の準備を進めて行く姿。
包帯をくるくるくるっと簡単にまいてしまう技。
うちで、まねしてやってみましたが、時間かかることったら!!ありゃしない・・・
ってことで、ママ看護師さん!ママとしての経験と、妻としてのホスピタリティと、その技術を再度活かしてくださ~い!
キャリマは、家庭との両立のできる働き方調整します!
パートのお仕事は、こちらからチェック♪
関連記事